競輪一発勝負



寛仁親王稗 前橋 二予 09R 2004年07月23日

  1永井清史 岐阜 88期逃捲
2齋藤登志信山形 80期自在
  3大塚健一郎大分 82期自在
4川口満宏 東京 58期差脚
  5一丸安貴 愛知 70期自在
 6松本大地 熊本 81期逃捲
7太田真一 埼玉 75期逃捲
  8新田康仁 静岡 74期逃捲
× 9小嶋敬二 石川 74期逃捲

小嶋の先行で太田は主導権を奪えずに敢えなく沈没。

一丸−大塚の車連(5-3)は6,540円、枠連(3-4)は1,750円で先行番手車券でした。


太田には、小嶋、新田、齋藤、厳しい番組となった。

 関東勢は太田と川口の埼京ライン、すれば南関と北日本で連携して新田に齋藤がマークしそうだ。 九州勢は松本に大塚で並ぶ。中部勢は小嶋が風を切り一丸と永井で連携すると思われる。
 並びは、太田−川口、小嶋−一丸−永井、新田−齋藤、松本−大塚、と想定した。 先行は小嶋が有力だが、太田も満を持して巻き返そう。新田、松本と目まぐるしい主導権の入れ替えが生じる。 前回覇者の沽券で踏ん張る。
 狙い目は、太田真一から川口の折り返し、小嶋、齋藤、に付けたい。

太田=川口(7=4)、太田−小嶋(7-9)、太田−齋藤(7-2)の4点で勝負する。


寛仁親王稗 前橋 ローズカップ 12R 2004年07月23日

1山田裕仁 岐阜 61期自在
2神山雄一郎栃木 61期自在
× 3吉岡稔真 福岡 65期逃捲
  4山口幸二 岐阜 62期差脚
5小橋正義 新潟 59期差脚
 6小倉竜二 徳島 77期差脚
 7佐藤慎太郎福島 78期差脚
  8高木隆弘 神奈川64期差捲
  9村上義弘 京都 73期逃捲

先行村上の3番手佐藤が伸び、神山は及ばず。

佐藤−神山の車連(7-2)は3,690円、枠連(2-5)は1,660円で巧者車券でした。


先行は村上に神山、吉岡、山田がもたれあわなければ良いのだが。

 関東勢は神山に小橋、西京勢は吉岡に小倉、中部勢は山田に山口、近畿の村上には北日本の佐藤と南関の高木が番手を狙うと思われる。
 並びは、村上−佐藤−高木、山田−山口、神山−小橋、吉岡−小倉、と想定した。 逃げるのは村上で番手を巡っての争いになりそうである。番手争いになれば先行する村上が優位になるが、吉岡や神山が加わると、前橋に相性の小橋が脚を貯めて際どい勝負となる。 おもしろ番組となった。吉岡と神山の東西横綱を塗り替えた山田に先行日本一の村上と強者どもが対戦する。 どこからも狙える、人気も割れるのではないだろうか。
 狙い目は、小橋から神山の折り返し、吉岡と山田に流したい。

小橋=神山(5=2)、小橋−吉岡(5-3)、小橋−山田(5-1)の4点で勝負する。