競輪一発勝負



弥彦記念 特選 08R 2004年07月13日

1稲積秀樹 富山 55期差脚
2太田真一 埼玉 75期逃捲
× 3神開浩士郎福岡 73期差脚
4木村貴宏 茨城 80期差脚
  5稲垣裕之 京都 86期逃捲
 6中村泰啓 山口 62期差脚
 7竹内智彦 宮城 84期自在
  8朝日勇 愛知 74期自在
9高谷雅彦 青森 67期逃捲

稲垣が先行で押し切るが、太田は3着に沈む。

稲垣−神開の車連(5-3)は690円、枠連(3-4)は300円で押し切り車券でした。


稲垣、太田、高谷の負け戦を征するのは。

 北日本勢は高谷に竹内、関東勢は太田に木村、近畿勢は稲垣に稲積の「稲」コンビで相性が善さそう。 中部の朝日は近畿ラインを追走するのか、九州の神開と中国の中村はどう折り合うのだろうか。
 並びは、稲垣−稲積−朝日、神開−中村、太田−木村、高谷−竹内、と想定した。 先行は稲垣であろう、太田は好位置からの捲り狙いで、高谷の先捲り乗って行く展開と思われる。 それを阻むのは神開か、稲積か、太田の力も劣って来ている此処は展開という流れで勝利は掴もう。
 狙い目は、太田真一から木村、神開、稲積、高谷に流したい。

太田−木村(2-4)、太田−神開(2-3)、太田−稲積(2-1)、太田−高谷(2-9)の4点で勝負する。


弥彦記念 決勝 11R 2004年07月13日

  1佐藤慎太郎福島 78期差脚
2阿部康雄 新潟 68期差脚
  3山口富生 岐阜 68期差脚
4三宅達也 岡山 79期逃捲
  5小嶋敬二 石川 74期逃捲
 6高橋大作 東京 83期逃捲
 7山内卓也 愛知 77期自在
8小林大介 群馬 79期逃捲
9星島太 岡山 66期差脚

高橋が逃げ、小嶋の捲り圧勝で人気に応える。

小嶋−山口の車連(5-3)は500円、枠連(3-4)は270円で捲り車券でした。



小嶋を捨てて、小林を利する地元阿部に期待を込める。

 吉岡も神山も消えてしまい、地元小橋も沈んで安定している阿部が勝ち上がった。 上越ラインで群馬の小林に阿部がマークする。中部勢は小嶋に山口が番手に入り山内が追走しそうである。 中国勢は三宅に星島の岡山コンビとなる。残る佐藤は高橋を目標にするだろう。
 並びは、小林−阿部、高橋−佐藤、小嶋−山口−山内、三宅−星島、と想定した。 先行は小林に期待したい、小嶋も調子を上向きにしているし、高橋AAAに付ける佐藤も頭で狙える。 ずば抜けて頭に推奨できる選手が不在で、混沌としている。
 人気になろう中部ラインは小嶋を捨てて、地元上越ラインと岡山コンビの折り返しで勝負したい。

阿部=小林(2=8)、星島=三宅(9=4)の4点で勝負する。