競輪一発勝負
弥彦記念 準決 08R 2004年07月12日
| 1 | 今泉元嗣 | 愛知 | 55期 | 差捲 |
| 2 | 高谷雅彦 | 青森 | 67期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 4 | 中川博司 | 熊本 | 78期 | 差捲 |
○ | 5 | 藤原憲征 | 新潟 | 85期 | 逃捲 |
| 6 | 朝日勇 | 愛知 | 74期 | 自在 |
| 7 | 眞原健一 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
| 8 | 青島宗仁 | 静岡 | 51期 | 差脚 |
× | 9 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
太田真一が主導権を握るが、小嶋の捲りに沈む。
小嶋−眞原の車連(9-7)は930円、枠連(5-6)は640円で捲り車券でした。
準決勝Cで太田と小嶋が正面から対戦する。
関東勢は太田に地元藤原で連携する、太田が前で戦うのではないだろうか。
北日本の高谷には南関の眞原と青島が追走する。中部勢は小嶋に今泉と朝日で折り合おう。
並びは、太田−藤原、中川、小嶋−今泉−朝日、高谷−眞原−青島、と想定する。
太田と小嶋の先行争いになるのだろうか。1着しか勝ち上がれない、要するに先行では遅めの仕掛けになる。
太田と地元藤原の連携であるから、競輪道からして太田が思いきって仕掛けていくだろう。
狙い目は、太田と藤原の折り返し、小嶋の力で折り返す。
太田=藤原(3=5)、太田=小嶋(3=9)の4点で勝負する。