競輪一発勝負



弥彦記念 二予 09R 2004年07月11日

  1松本大地 熊本 81期逃捲
2渡邊泰夫 大阪 62期差脚
× 3山口富生 岐阜 68期差脚
  4中澤孝之 大阪 56期差脚
5太田真一 埼玉 75期逃捲
 6木村貴宏 茨城 80期差脚
 7山内卓也 愛知 77期自在
8中山善仁 新潟 73期差脚
  9渡辺十夢 福井 85期逃捲

太田真一は後方のまま、捲り切れずに沈む。

山口−山内の車連(3-7)は570円、枠連(3-5)は300円で中部車券でした。


このメンバーなら太田真一の先行押し切りで充分だ。

 動けるのは松本、太田、山内、渡辺の4車である。埼玉の太田には地元中山が番手となり木村が3番手となろう。 近畿の渡辺には大阪の渡邊と中澤で並びそうである。中部勢は山内に山口となり熊本の松本を使うのではないだろうか。
 並びは、太田−中山−木村、松本−山内−山口、渡辺−渡邊−中澤、と想定した。 特選は稲垣と先行争いをして共倒れとなってしまった太田だが、取手完全優勝の先行意欲は消えていない。 此処も固く主導権を握ってくれるだろう。特選では落車してしまった山口の挽回と渡邊が直線伸びる。
 狙い目は、太田真一から番手地元中山、山口の折り返し、渡邊である。

太田−中山(5-8)、太田=山口(5=3)、太田−渡邊(5-2)の4点で勝負する。


弥彦記念 優秀 11R 2004年07月11日

1小橋正義 新潟 59期差脚
  2吉岡稔真 福岡 65期逃捲
3佐藤慎太郎福島 78期差脚
  4川口満宏 東京 58期差脚
5阿部康雄 新潟 68期差脚
×6藤原憲征 新潟 85期逃捲
 7加倉正義 福岡 68期差脚
  8神開浩士郎福岡 73期差脚
  9神山雄一郎栃木 61期自在

神山が逃げて番手川口が1勝、吉岡は捲り届かず2着。

川口−吉岡の車連(4-2)は25,390円、枠連(2-4)は3,060円で先行番手車券でした。


神山と吉岡の対決に地元トリオが風に乗るぞ。

 地元の新潟勢は藤原、阿部、小橋、と特選メンバー3車が地の利を活かして優秀競争に勝ち上がった。 藤原−小橋−阿部の3車でスクラムを組んで貰いたい。神山には川口が番手となり佐藤が追走するのではないか。 西日本勢は吉岡に加倉と神開でラインが出来る。
 並びは、藤原−小橋−阿部、神山−川口−佐藤、吉岡−加倉−神開、と想定した。 徹底先行タイプが不在なだけに地元藤原がハイピッチで逃げることを望む。 中団で吉岡ラインと神山ラインで競り合い、小橋と阿部が抜け出し、佐藤あたりが中を割って来る。
 狙い目は、小橋から阿部、藤原、佐藤の折り返しだ。個人的には吉岡と神山の折り返しを押さえたい。

小橋−阿部(1-5)、小橋−藤原(1-6)、小橋=佐藤(1=3)の4点で勝負する。