競輪一発勝負
富山記念 特選 09R 2004年06月13日
| 1 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差脚 |
| 2 | 志智俊夫 | 岐阜 | 70期 | 逃捲 |
○ | 3 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 4 | 渡邉優 | 静岡 | 57期 | 差脚 |
× | 5 | 友定祐己 | 岡山 | 82期 | 逃捲 |
| 6 | 光岡義洋 | 愛知 | 73期 | 差脚 |
◎ | 7 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
注 | 8 | 坂上忠克 | 石川 | 71期 | 逃捲 |
| 9 | 藤野光吉 | 佐賀 | 75期 | 差脚 |
海老根の先行を地元坂本が捲り圧勝した。
坂上−友定の車連(8-5)は6,170円、枠連(4-6)は2,030円で地元車券でした。
海老根の主導権でマーク鈴木が優位だ。
海老根、友定、志智、坂上、と動ける選手が揃った。
海老根には鈴木が番手となり3番手は渡邉で南関ラインが出来る。友定には児玉で中四国ラインに九州の藤野が追走する。
地元ホームバンクの坂上には志智と光岡で連携し、並びは志智が前かも知れない。
並びは、海老根−鈴木−渡邉、友定−児玉−藤野、坂上−志智−光岡、と想定した。
先行は海老根ではないだろうか、キッチリと鈴木がガードしてくれそうだ。
友定の捲りが炸裂するだろうか、坂上は地元だけに此処は存在をアピールすべく積極的に運ぼう。
近況は友定が好調で、児玉とのワンツーが人気のもなろう。
狙い目は海老根の先行で頭は鈴木と読んだ。
鈴木=海老根(7=3)、鈴木−友定(7-5)、鈴木−坂上(7-8)の4点で勝負する。
富山記念 特選 10R 2004年06月13日
△ | 1 | 紫原政文 | 福岡 | 61期 | 自在 |
| 2 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 3 | 森田進 | 埼玉 | 57期 | 差脚 |
| 4 | 笠松信幸 | 愛知 | 84期 | 逃捲 |
| 5 | 兵藤一也 | 群馬 | 82期 | 自在 |
○ | 6 | 秋山智幸 | 大阪 | 75期 | 自在 |
| 7 | 松岡彰洋 | 三重 | 69期 | 逃捲 |
◎ | 8 | 黒木誠一 | 兵庫 | 60期 | 自在 |
▲ | 9 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
そこどけそこどけ、紫原がとおる。
紫原−松岡の車連(1-7)は14,570円、枠連(1-5)は3,670円で技あり車券でした。
中部勢の先行を、ベテラン紫原と黒木の捲りだ。
此処は混戦に成りそうである、動けるのは中部の笠松と松岡であり、中部で連携すると紫原と黒木の自在脚に期待も掛かる。
関東勢は兵藤に森田でキッチリとラインを維持できるだろうか。九州勢も紫原と池尻で並ぶかが問題である。
中部勢は笠松に松岡と濱口となり、笠間とと松岡の前後はどうなるのか。近畿勢は黒木と秋山が一矢が刺さるか。
並びは、兵藤−森田、紫原−加倉、笠松−松岡−濱口、黒木−秋山、と想定した。
笠松が風を切る、松岡が連携するとなると、中団狙いの厳しい競りに成りそうである。
そんな時は黒木の捲りにご用心である。
狙い目は、捲りラインから黒木と秋山に紫原と加倉の折り返しだ。
黒木=秋山(8=6)、紫原=加倉(1=9)の4点で勝負する。
富山記念 特選 11R 2004年06月13日
◎ | 1 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
注 | 2 | 池尻浩一 | 福岡 | 63期 | 差脚 |
| 3 | 川木敬大 | 兵庫 | 84期 | 自在 |
| 4 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 自在 |
× | 5 | 前田拓也 | 大阪 | 71期 | 差脚 |
| 6 | 加藤圭一 | 神奈川 | 85期 | 逃捲 |
○ | 7 | 有賀高士 | 石川 | 61期 | 差脚 |
| 8 | 鰐渕正利 | 愛知 | 65期 | 差脚 |
| 9 | 鈴木秀明 | 静岡 | 62期 | 差脚 |
小嶋が期待に応え押し切り、ライン3車で決まる。
小嶋−有賀の車連(1-7)は290円、枠連(1-5)は190円で北陸車券でした。
先行1車の小嶋が北陸路に風を打つ。
南関勢は加藤に鈴木1車、中部勢は小嶋に有賀と鰐渕のトリオとなった。
近畿勢は川木に前田が前を任せ、中国の岩津には池尻が目標にする。
並びは、小嶋−有賀−鰐渕、加藤−鈴木、川木−前田、岩津−池尻、と想定した。
これは文句なく小嶋と有賀の石川コンビが人気になり、オッズも低い。ただ3連単となると468辺りの絡みが妙味だ。
小嶋が誘導員をギリギリまで使って、マーペースで押し切る。取り扱い注意は前田と池尻だ。
狙い目は、小嶋から有賀の折り返し、前田と池尻に付けた。
小嶋=有賀(1=7)、小嶋−前田(1-5)、小嶋−池尻(1-2)の4点で勝負する。