競輪一発勝負



平塚記念 優秀 11R 2004年05月01日

  1神山雄一郎栃木 61期自在
× 2高木隆弘 神奈川64期差捲
  3松岡彰洋 三重 69期逃捲
  4五十嵐力 神奈川87期逃捲
  5佐藤慎太郎福島 78期差脚
6佐々木則幸高知 79期逃捲
 7出口眞浩 神奈川63期差捲
  8長塚智宏 茨城 81期逃捲
9小川圭二 徳島 68期差捲

五十嵐が逃げるが、長塚も猛烈捲りから神山が抜け出す。

神山−佐藤の車連(1-5)は940円、枠連(1-4)は710円でダッシュ車券でした。


地元高木が狙い目だが、四国ラインに風を感じる。

 地元神奈川勢は高城、五十嵐、出口が勝ち上がった。神山と長塚の栃茨の関東勢も健在で、北日本の佐藤も実績から食い込んできた。 西日本勢は佐々木と小川の四国勢と中部の松岡だ。
 並びは、五十嵐−高木−出口、長塚−神山、松岡−佐藤、佐々木−小川、と想定した。 先行は地元五十嵐であろう、初日は6番車で大金星を上げた勢い付いている。佐々木もタイミング次第で逃げるが、松岡も獅子淡々と狙う。 実力に展開が接近していて見せ場を作ってくれる競争に期待したい。 五十嵐が先行すれば高木が優位、佐々木が先行なら小川が優位、松岡に佐藤がマークすれば一気に行ってしまうかも知れない。 長塚が動かなくとも神山がゴール線勝負で突っ込んで来る。何処からでも狙えるオッズも割れるであろう。
 狙い目は、佐々木と小川の折り返し、高木を絡めたい。

小川=佐々木(9=6)、小川−高木(9-2)、高木−佐々木(2-6)の4点で勝負する。