競輪一発勝負



松阪記念 決勝 11R 2004年04月20日

× 1村上義弘 京都 73期逃捲
  2松岡彰洋 三重 69期逃捲
3出口眞浩 神奈川63期差捲
  4三槻智清 佐賀 80期逃捲
5望月永悟 静岡 77期差脚
 6梅澤謙芝 三重 57期自在
7齋藤登志信山形 80期自在
  8松本一成 新潟 77期逃捲
  9三木健治 沖縄 73期差脚

村上が沈没し、絶好調の望月が優勝し南関スジ車券。

望月−出口の車連(5-3)は16,340円、枠連(1-3)は3,260円で南関車券でした。


村上の逃走劇となるか、齋藤の裁きに期待したい。

 動ける選手が揃った。村上、松岡、三槻、望月、梅澤、齋藤、松本、だ。マーク屋は出口と三木の2車となった。 東日本勢は齋藤に出口と望月で連携し、齋藤が松本の機動力を使うと思われる。地元梅澤は松岡との連携だが、此処も村上後位から中部近畿ラインとなりそうだ。 九州勢は三槻と三木でラインが出来よう。
 並びは、村上−、松岡−梅澤、三槻−三木、松本−、齋藤−出口−望月、と想定した。 先行は村上であり、番手を向かって熾烈な戦いになるのか、縺れると今節一番の望月が買い目だろう。 松岡@FAも気合いが入って、齋藤C@@と乗れている。村上を旨く使えれば展開が優位になるが、基本的に松岡も自力だ。 齋藤の裁きに期待したい。
 狙い目は、齋藤から出口、村上の折り返し、望月に付けたい。

齋藤−出口(7-3)、齋藤=村上(7=1)、齋藤−望月(7-5)の4点で勝負する。


芹沢薫さんの予想。

 川崎の桜花賞の優勝戦、「今度こそ吉岡のV!!!」と信じて、車券<買ったのは2枠単の6⇒12345、 100円ずつでは無い。あくまでも回収率を考えての上で>を買ったのは良いのですが、最後の最後で池尻に差されるとは・・・ もうオールスターまで、優勝戦の吉岡の頭は買わないことにしましたよ、真剣に。
 で、松阪ですが、村上が『逃げ』か、あるいは『まくり』かで、車券がガラリと変わって来ますけど、私は『捲るが不発』と見ました。
並びは
          @94   
      F38 A65          で、 逃げるのは斎藤と見ましたが、地元が怖い気がします。
 車券は2=6本線に、2=7・2=3で十分でしょう。(2=6厚目に) どうしても・・・と言うのなら2−1を押さえますが、今の村上は走りをチェンジしている気がしますしね。