競輪一発勝負



静岡「日本選手権」 一般 03R 2004年03月24日

1太田真一 埼玉 75期逃捲
  2江嶋康光 福岡 39期差脚
3金山栄治 滋賀 72期逃脚
  4安福洋一 奈良 41期差脚
× 5井上昌己 長崎 86期逃捲
 6長村達也 愛知 57期差脚
7廣川貞治 東京 61期自在
  8坂本勉 青森 57期逃捲
  9朝日勇 愛知 74期自在

太田真一、自ら動く場面無く4着に沈没。

井上−江嶋の車連(5-2)は1,280円、枠連(2-4)は680円で捲り車券でした。


此処は負けられないぞ、太田真一の自力に期待?

 早くも予選を通過できなかった負け戦に太田真一が出場、恥を知れ。 機動型が揃って此処も苦戦してしまうのだろうか、競争をさせてもらえないリスクが高い。 太田には廣川で埼京ライン、朝日と長村の中部ライン、金山と安福の近畿ライン、井上と江嶋の九州ラインと細切れとなり、坂本は単騎となる。
 並びは、太田−廣川、−坂本、金山−安福、朝日−長村、井上−江嶋、と想定した。 先行は井上か金山で、太田と朝日は捲りになる。太田も先行で自分の脚を確かめる競争をしてもらいたい。 捲られても良いではないか、全力を出し切って負けるなら、対策も出来る。ただ大きな数字を並べても対策の施しようがないのか。
 狙い目は、太田から廣川の折り返し、井上、金山の付けたい。

太田=廣川(1=7)、太田−井上(1-5)、太田−金山(1-3)の4点で勝負する。


静岡「日本選手権」 特選 10R 2004年03月24日

  1大井啓世 奈良 58期差脚
2堤洋 徳島 75期逃捲
3新藤敦 神奈川62期差脚
  4佐々木龍也神奈川57期差脚
  5村上義弘 京都 73期逃捲
 6松岡彰洋 三重 69期逃捲
×7小野俊之 大分 77期自在
  8山口幸二 岐阜 62期差脚
9児玉広志 香川 66期差脚

村上が早めの捲りで1着、3番手小野が2着となる。

村上−小野の車連(5-7)は620円、枠連(4-5)は300円で捲り車券でした。


村上の逃げを巡り乱戦を堤が仕留めるか。

 近畿勢は村上に大井で連携するが、南関勢は新藤と佐々木で目標が無く村上番手に競り込むか、小野も先手ラインから攻めると思われる。 四国勢は堤に児玉で近況が思わしくないのが気に掛かる。一方で中部の松岡は元気一杯の競争をしている。
 並びは、村上−大井−小野、新藤−佐々木、堤−児玉、松岡−山口、と想定した。 先行は村上であろう、松岡は無理はしないのではないか。四国勢と南関勢は中団を巡って熾烈に動き、小野も巻き込まれそうである。 堤の一発に期待できるだろうか、ハッキリとしない時があるが割り切って踏ん張ってくれるだろう。
 狙い目は、堤から児玉の折り返し、小野、新藤に振り込む。

堤=児玉(2=9)、堤−小野(2-7)、堤−新藤(2-3)の4点で勝負する。


ミスターKEIRIN X さんの予想 12/26

(並びジャン!展開予想)
D村上@大井F小野C佐々木龍
             E松岡G山口幸B新藤敦
                              A堤H児玉
◆4・3・2の三分戦!ここは村上中心のレース運びが8割方で、順当なレースかな?
何とか3着以内に入って早めに準決勝進出を決めたい心理が大きく村上選手にきっと働く!
そうなれば、番手大井選手が棚から牡丹餅で有利!
三連単で@-F-D、@-D-F、D-@-F 要オッズと相談!
◆静岡バンクは直線長い!逃げ切りは至難!追い込み有利の鉄則から
あえて大穴一発狙いなら松岡ラインの3番手のB新藤敦!
B-G→A、H、D、@                       自信度:B


静岡「日本選手権」記念 特選 11R 2004年03月24日

  1小嶋敬二 石川 74期逃捲
2吉岡稔真 福岡 65期逃捲
3齋藤登志信山形 80期自在
4加倉正義 福岡 68期差脚
  5小川圭二 徳島 68期差脚
 6高城信雄 兵庫 77期逃捲
 7高木隆弘 神奈川64期差捲
  8濱口高彰 岐阜 59期差脚
9岡部芳幸 福島 66期自在

先行は小嶋マークの濱口が展開優位に突き抜ける。。

濱口−高木の車連(8-7)は2,290円、枠連(5-6)は790円で突き抜け車券でした。


中部ラインを切って、中部と北日本のスジ勝負。

 北日本勢は齋藤に岡部に南関の高木で結束、中部勢は小嶋と濱口で近畿の高城を使うかである。 九州勢は吉岡に加倉の福岡コンビに小川が3番手から脚を貯めて直線に駆ける。
 並びは、小嶋−濱口−高城、齋藤−岡部−高木、吉岡−加倉−小川、と想定した。 先行は小嶋である、齋藤も位置取り巧みに動き離れた時の岡部は要注意である。吉岡は位置取りに拘らずに風とタイミングを計り自らの脚で捲ろう。 高木も前回平記念で優勝して最高の気分での競争で、位置に拘らずにチャンスさえ有れば注意が必要である。
 狙い目は、中部ラインを捨てて、岡部と齋藤の折り返し、吉岡と加倉の折り返しだ。

岡部=齋藤(9=3)、吉岡=加倉(2=4)の4点で勝負する。


ミスターKEIRIN X さんの予想 12/26

11R(並びジャン!展開予想)
E高城D小川圭
         H岡部B斉藤登
                    @小嶋G浜口F高木
                                 A吉岡C加倉
◆2・2・2・3の4分戦!穴狙い特別レースか!
順当ならば小嶋ラインが本命か?
でもそれでは面白くない!競輪一発勝負だから。。。
★そこで、、、E高城を使うD小川圭が中心か!
※吉岡のまくり一発も侮れない。D小川=A吉岡も一考!
D-A→E、B、F、G、B
D-B→E、@、G、F、A
※A-D→E、B、F、G、B                  自信度:A