競輪一発勝負
和歌山記念 優秀 11R 2004年01月09日
| 1 | 松岡彰洋 | 三重 | 69期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃脚 |
○ | 3 | 前田拓也 | 大阪 | 71期 | 差脚 |
| 4 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
| 5 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 逃捲 |
| 6 | 鈴木一央 | 福井 | 63期 | 差捲 |
| 7 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
注 | 8 | 有賀高士 | 石川 | 61期 | 差脚 |
× | 9 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 自在 |
村上は先行できず、井上から小野が浮上した。
小野−加藤の車連(9-4)は5,870円、枠連(4-6)は850円で先手車券でした。
村上の実績から、松岡、加藤、井上を退くぞ。
先行タイプは松岡、村上、加藤、井上と4車となり、それぞれに持ち味を出す競争をしてくるだろうから、ラインは細かくなろう。
村上には前田と鈴木で近畿ライン、中部は加藤には濱口の岐阜コンビで松岡には有賀がマークして別れての展開だ。九州勢は井上に小野である。
並びは、村上−前田−鈴木、加藤−濱口、松岡−有賀、井上−小野、と想定した。
特選で村上の先行を加藤が捲り切ったように村上の調子がGP大敗から下がってきているのか不安である。
井上も松岡も調子は良いようである。ここは先行車で互角のような気がする、競輪の展開次第でどこからでも狙えるだろう。
村上、小野、松岡が競争得点110点以上である。得点から三連複は売れるようであるが、ラインが違い力の勝負となるのだろうか。
前田と有賀が大きな着も無く安定した成績を残している。
狙い目は、村上から前田の折り返し、小野と有賀の伸びに期待した。
村上=前田(2=3)、村上−小野(2-9)、村上−有賀(2-8)の4点で勝負する。