競輪一発勝負
防府記念 優秀 11R 2003年11月14日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 2 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 3 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 逃捲 |
| 4 | 志智俊夫 | 岐阜 | 70期 | 逃捲 |
× | 5 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64期 | 差捲 |
| 6 | 石毛克幸 | 千葉 | 84期 | 逃捲 |
注 | 7 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
| 8 | 俵信之 | 北海道 | 53期 | 差脚 |
○ | 9 | 後閑信一 | 群馬 | 65期 | 差捲 |
吉田が主導権を握り、太田が捲り1着。
太田−志智の車連(1-4)は5,630円、枠連(1-4)は、1,310円で捲り勝負車券でした。
瀬戸内勢が沈んで東日本勢が優勢となった。
北日本勢は齋藤に俵、関東勢は太田に後閑、南関勢は石毛に高木、中部勢は吉田に志智、加倉は先行ラインに乗っていくだろう。
先行回数は吉田が抜けていてここも逃げるだろう。捲り中団を位置を狙いつぶし合う事があるのか。
並びは、太田−後閑、齋藤−俵、石毛−高木、吉田−志智−加倉、と想定した。
ここも初日同様に太田が積極的に早めに動いて主導権を奪い、そのまま後閑とのワンツーを期待したい。
吉田の先行が有力であるが、当地区の志智も自ら動くタイプだけに番手が狙われるだろう。
太田は焦らずに脚を貯めての競争にしてもらいたい。
狙い目は、太田真一から後閑の折り返し、高木、加倉の直線に期待したい。
太田=後閑(1=9)、太田−高木(1-5)、太田−加倉(1-7)の4点で勝負する。