競輪一発勝負
別府記念 決勝 11R 2003年11月12日
○ | 1 | 小野俊之 | 大分 | 77期 | 自在 |
◎ | 2 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
注 | 3 | 濱口高彰 | 岐阜 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 逃捲 |
× | 5 | 小川圭二 | 徳島 | 68期 | 差捲 |
| 6 | 渡邉隆 | 大分 | 67期 | 自在 |
| 7 | 市田佳寿浩 | 福井 | 76期 | 逃脚 |
| 8 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 9 | 荒井崇博 | 佐賀 | 82期 | 逃捲 |
強運は小川が優勝、井上が逃げて2着に粘る。
小川−井上の車連(5-4)は19,000円、枠連(4-4)は、6,410円でぞろ目車券でした。
動ける選手が揃った九州勢が結束して、優勝者を出すか。
機動型が、小野、神山、井上、渡邉、市田、金子、荒井と揃った揃った。
地元九州勢は小野と渡邉の大分に井上荒井と4車が決勝戦に駒を進め、並びが混沌としている。
結束するのだろうか、何れにしてもゴール線は地元ホームバンクの小野か渡邉なら文句はない、ファンも納得する。
中部勢は金子に濱口でラインを組む。小川は、市田は、神山は、点になるのだろうか。
並びは、荒井−小野−渡邉、−井上−小川、金子−濱口、市田、−神山、と想定した。
先行は九州の荒井か井上であろう。井上の場合は九州が結束した場合だろう。競争展開が混沌とすると神山の出番がある。
さらに差し脚を生かせるようなら濱口、小川あたりも好調を維持している。人気は割れそうである。
神山の一発逆転に期待したい、BCBと連に絡んでいないのも人気を薄くするので妙味がある。
狙い目は、神山は軸に小野、小川、濱口、に流し込みたい。
神山=小野(2=1)、神山−小川(2-5)、神山−濱口(2-3)の4点で勝負する。