競輪一発勝負
千葉記念 決勝 11R 2003年09月09日
× | 1 | 會田正一 | 千葉 | 68期 | 差捲 |
注 | 2 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 逃捲 |
| 3 | 友定祐己 | 岡山 | 82期 | 逃捲 |
| 4 | 宮倉勇 | 千葉 | 58期 | 自在 |
| 5 | 中山博司 | 岡山 | 64期 | 差脚 |
| 6 | 大前寛則 | 岡山 | 57期 | 差脚 |
○ | 7 | 滝澤正光 | 千葉 | 43期 | 自在 |
| 8 | 佐藤晃三 | 千葉 | 61期 | 差脚 |
◎ | 9 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
地元會田が優勝、神山はまだまだなのか。
會田−齋藤の車連(1-2)は2,870円、枠連(1-2)は830円で地元車券でした。
地元千葉4車と岡山3車と作戦参謀は滝澤だ。
なんと地元ホームバンクで滝澤、佐藤、會田、宮倉の4車が決勝戦に勝ち上がった。
また、岡山勢も友定、中山、大前とトリオとなり、関東勢は神山が苦しみながらもノルマを結果を出した。
北日本では齋藤が好調だ。並びは千葉勢が結束するのだろうか、結束すれば齋藤を使いそうである。
岡山勢は友定の動きに併せて行く。神山が単騎となるのだろうか。
並びは、齋藤−滝澤−會田−佐藤−宮倉、神山、友定−中山−大前、と想定した。
すんなり齋藤が千葉勢を率いて先行すればマーク滝澤か會田の差し足を人気になる。
神山も調子をつかんで来ているのではないだろうか。岡山も友定が一気に行くと侮れない。
今節は太田が二次予選で沈没、村上も続いて準決で沈み、地元千葉番組の功績だろうか。
狙い目は、神山から滝澤、會田、齋藤を絡めたい。
神山−滝澤(9-7)、神山−會田(9-1)、神山=齋藤(9=2)、の4点で勝負する。