競輪一発勝負
松戸記念 決勝 11R 2003年08月19日
× | 1 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
| 2 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 逃捲 |
○ | 3 | 鈴木誠 | 千葉 | 55期 | 差脚 |
| 4 | 藤田和彦 | 神奈川 | 63期 | 差脚 |
| 5 | 佐藤慎太郎 | 福島 | 78期 | 差脚 |
| 6 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
| 7 | 滝澤正光 | 千葉 | 43期 | 自在 |
| 8 | 米田勝洋 | 千葉 | 62期 | 差脚 |
◎ | 9 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃脚 |
村上が沈没、齋藤の捲くりをしのぎ鈴木が優勝を飾る。
鈴木−齋藤の車連(3-2)は5,460円、枠連(2-3)は2,260円で地元車券でした。
村上、齋藤、佐々木、神山の自力タイプの作戦は。
北日本勢は齋藤と佐藤、地元千葉勢は鈴木、滝沢、米田とトリオで勝ち上がり、藤田を加えると南関勢が4車となった。
関東からは神山が1着がないものの復調を示した。西日本勢は自力タイプの実力通り村上と佐々木が短走路を生かして決勝戦へ駒を進めた。
南関の並びが難解となった。村上、佐々木、神山と足場がある。
村上に千葉トリオがマークするのではないだろうか、神山も佐々木マークとなり藤田が3番手を固めそうである。
並びは、齋藤−佐藤、村上−鈴木−滝沢−米田、佐々木、−神山−藤田、と想定した。
やはり逃げるのは村上であろう、佐々木と齋藤が絡んで勝負は線から点と点の争いとなる。
村上と齋藤を神山が打ち破る事ができるのであろうか。
狙い目は、村上から鈴木と神山の折り返しであろう。
村上=鈴木(9=3)、村上=神山(9=1)の4点で勝負する。