競輪一発勝負



武雄記念 特選 09R 2003年08月02日

1渡邉晴智 静岡 73期差脚
2一丸安貴 愛知 70期自在
3加倉正義 福岡 68期差脚
× 4須田雄一 栃木 56期差脚
  5井上昌己 長崎 86期逃捲
6栗田雅也 静岡 84期逃捲
 7郡山久二 大阪 55期差脚
  8青井賢治 徳島 81期自在
  9光岡義洋 愛知 73期差脚

地元九州の井上マークから加倉が抜け出す。

加倉−井上の車連(3-5)は1,110円、枠連(3-4)は960円で九州車券でした。



栗田と井上の先行を一丸が捲りで仕留められるか。

 九州勢は井上と加倉、中部勢は一丸に光岡、南関勢は栗田に渡邉、とラインがしっかりとできる。 九州ラインには青井、中部ラインには郡山、南関ラインには須田と解りやすい並びであろう。
 並びは、井上−加倉−青井、一丸−光岡−郡山、栗田−渡邉−須田、と想定した。 先行は地元井上に栗田が加わり、縺れれば一丸の捲り頃となろう。栗田が地元井上に譲りそうだ。一丸は中団に駒を置いて仕掛けどころを待つだろう。 3つのラインに人気は割れそうである。
 狙い目は、栗田を使う渡邉から残り目の栗田と突き抜け須田を本線にし、加倉と一丸の期待した。

渡邉−栗田(1-6)、渡邉−須田(1-4)、渡邉−加倉(1-3)、渡邉−一丸(1-2)の4点で勝負する。


武雄記念 特選 10R 2003年08月02日

1神山雄一郎栃木 61期自在
  2茂木和臣 埼玉 63期差脚
  3坂上忠克 石川 71期逃捲
  4後閑信一 群馬 65期差捲
× 5友定祐己 岡山 82期逃捲
 6湊崎裕次 福岡 67期自在
 7山口富生 岐阜 68期差脚
  8豊田知之 岡山 59期差脚
9合志正臣 熊本 81期自在

友定の先行を、坂上と山口の中部ラインが押さえる。

坂上−山口の車連(3-7)は4,050円、枠連(3-5)は1,450円で中部車券でした。



地元九州勢は合志の勝負強さに期待したい。

 動けるのは神山、友定、坂上の3車でラインが出来そうである。 神山には後閑に茂木の関東ライン、友定に豊田の岡山コンビ、合志と湊崎の九州勢は坂上を使い、 内藤は落ち目の神山ラインの3番手より岡山勢を追走すると思われる。
 並びは、神山−後閑−茂木、友定−豊田−内藤、坂上−合志−湊崎、と想定した。 先行は友定が有力である、神山も中団の位置に拘るなら、合志が自力で押しあがろう。 神山から狙うか、捨てるかが焦点である。もはや競争得点で友定が上位となり力の衰えを感じる。
 狙い目は、勝負強い合志を頭にして神山と友定の折り返しで遊びたい。

合志=神山(9=1)、合志=友定(9=5)の4点で勝負する。


武雄記念 特選 11R 2003年08月02日

1村上義弘 京都 73期逃脚
2小野俊之 大分 77期自在
3池尻浩一 福岡 63期差脚
  4内藤宣彦 秋田 67期差脚
5内林久徳 滋賀 62期差捲
 6増田鉄男 徳島 74期差脚
 7佐々木龍也神奈川57期差脚
  8豊岡弘 長崎 69期差捲
  9松本一成 新潟 77期逃捲

村上が沈没、小野の捲りが決まる。

小野−池尻の車連(2-3)は1,490円、枠連(2-3)は920円で九州車券でした。



最終競争に相応しく、近畿ラインと九州トリオの争いだ。

 地元九州勢は小野を先頭に池尻に豊岡で並び、近畿の村上には内林と増田が3番手で、松本と佐々木に内藤で東日本勢が結束する。
 並びは、村上−内林−増田、小野−池尻−豊岡、松本−佐々木−内藤、と想定した。 先行は村上か松本のどちらかで小野は位置取りに拘り捲りで勝機を狙う。 人気は村上であろうが、小野がどれだけ挽回できるかである。
 狙い目は、地元九州勢から小野と池尻、押さえに村上と内林のスジ車券を明日に繋げたい。

小野=池尻(2=3)、村上=内林(1=5)の4点で勝負する。