競輪一発勝負
花月園競輪FT 準決 11R 2003年06月03日
| 1 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 逃捲 |
× | 2 | 西田雅志 | 広島 | 82期 | 自在 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 4 | 藤田晃英 | 千葉 | 76期 | 差脚 |
| 5 | 宮村耕一 | 石川 | 61期 | 自在 |
| 6 | 香川武宣 | 兵庫 | 48期 | 差脚 |
○ | 7 | 北村貴幸 | 群馬 | 71期 | 差脚 |
| 8 | 飯尾主税 | 静岡 | 81期 | 自在 |
注 | 9 | 小山琢磨 | 熊本 | 75期 | 差脚 |
太田が先行で押し切る、井上が捲り込んで2着。
太田−井上の車連(3-1)は1,870円、枠連(1-3)は1,500円で逃げ逃げ車券でした。
一発勝負、線から点と点の閃きが大切だ。
初日特選で太田真一が先行で押し切り、貫禄を見せつけた。86期井上と81期飯尾が太田に先行を挑み対戦する。
太田には北村、井上には小山、飯尾には藤田が番手となり、位置の無い西田は自力含みで、宮村と香川の中部近畿勢は何処のラインの3番手から競争すると思われる。
並びは、太田−北村−宮村、井上−小山−西田、飯尾−藤田−香川、と想定した。
やはり太田に先行されては、井上なり飯尾が捲れないだろう。主導権は南関地区として飯尾が有力視だ。
太田は落ち着いて、捲れば充分に捕まえる事ができる状態と信じたい。
狙い目は、太田から北村の折り返し、西田、小山の特選組に振り込んでみたい。
太田=北村(3=7)、太田−西田(3-2)、太田−小山(3-9)の4点で勝負する。