競輪一発勝負
西武園競輪FT 決勝 11R 2003年05月28日
| 1 | 谷津田将吾 | 福島 | 83期 | 逃捲 |
注 | 2 | 本田晴美 | 岡山 | 51期 | 自在 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
× | 4 | 恩田繁雄 | 東京 | 41期 | 差脚 |
| 5 | 宮倉勇 | 千葉 | 58期 | 自在 |
○ | 6 | 新井剛央 | 埼玉 | 86期 | 逃捲 |
| 7 | 久冨武 | 岡山 | 79期 | 逃捲 |
△ | 8 | 大内達也 | 宮城 | 72期 | 逃捲 |
| 9 | 阿部康雄 | 新潟 | 68期 | 差脚 |
谷津田が先行し新井が捲るが、太田は9着と期待を裏切る。
阿部−新井の車連(9-6)は55,880円、枠連(5-6)は2,620円で関東車券でした。
太田真一は新井を利して、展開優位で完全優勝だ。
機動型が多く勝ち上がって西武園バンクの特徴が現れている。
地元埼玉は86期新井マークで太田真一が戦いそうである。さらに恩田と阿部で関東ラインができる。
北日本勢は谷津田に大内でなん南関の宮倉が3番手を固める。遠征ラインは岡山両車は久富に本田で結束する。
並びは、新井−太田−恩田−阿部、谷津田−大内−宮倉、久富−本田、と想定した。
バック回数は久富、新井、谷津田、の順である。ここは新井の先行で、太田が番手捲りを決めるか、新井を温存しながらワンツーを決めるかであろう。
太田真一の完全優勝だ。
狙い目は、太田真一から468で、新井、恩田、大内、本田、あたりまでか。
太田−新井(3-6)、太田−恩田(3-4)、太田−大内(3-8)、太田−本田(3-2)の4点で勝負する。