競輪一発勝負
高松記念 二予 09R 2003年05月18日
▲ | 1 | 松井一良 | 青森 | 61期 | 差脚 |
○ | 2 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差脚 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
× | 4 | 香川雄介 | 香川 | 76期 | 自在 |
| 5 | 湊崎裕次 | 福岡 | 67期 | 自在 |
| 6 | 北川紋部 | 福井 | 78期 | 差脚 |
△ | 7 | 坂本勉 | 青森 | 57期 | 自在 |
| 8 | 川木敬大 | 兵庫 | 84期 | 自在 |
| 9 | 和田誠吾 | 広島 | 55期 | 差捲 |
坂本にインを掬われて先行され、太田真一は不甲斐なく沈んだ。
周回は、川木−北川、坂本−松井、太田−児玉−香川、湊崎−和田、と地元勢が太田を目標にし、細切れ戦となった。
児玉のサドル不良で再発走となり、いやな風が漂った。
赤板を回って、1センターから太田が上昇する、ハッキリしない動きだ。中団で留まっていると内から坂本が発進すると香川が切り替える。
太田は外から追い上げるが、やはり中団で止まる。なぜに一気に行かないのか。そのままの状態で太田も捲るが力が無い。
直線を向いて3番手の香川が中を割って北日本勢を差し込んで1着となった。坂本、松井と流れ込んで人気の太田と児玉は消え去った。
香川−坂本の車連(4-7)は17,540円、枠連(4-5)は1,420円で3番手車券でした。
太田真一の先行押し切りに期待、ヒモは四国勢だ。
東日本勢は関東の太田に坂本と松井の北日本勢である、3車で結束できるのであろうか。
四国勢は児玉に香川に中国勢の和田が結束するが機関車がいない、坂本が自力となると太田マークとなるか、九州の湊崎を使う場面が充分考えられる。
近畿勢は川木に北川の予選から勝ち上がった格が下がる6と8番車である。
並びは、太田−坂本−松井、湊崎−児玉−香川−和田、川木−北川、と想定した。
初日特選の競争を見て太田と児玉の戦闘意識の弱さに呆れた。坂本も悩みがあるようで、波乱含みであろう。
太田が主導権を握って、後続を縺れさせて展開となるのではないだろうか。
狙い目は、太田真一から児玉と香川で、青森両者の坂本と松井の折り返しを保険とする。
太田−児玉(3-2)、太田−香川(3-4)、坂本=松井(7=1)の4点で勝負する。
高松記念 優秀 11R 2003年05月18日
▲ | 1 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃脚 |
◎ | 2 | 堤洋 | 徳島 | 75期 | 自在 |
| 3 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 土屋裕二 | 静岡 | 81期 | 逃捲 |
× | 5 | 佐々木則幸 | 高知 | 79期 | 逃捲 |
| 6 | 滝澤正光 | 千葉 | 43期 | 自在 |
○ | 7 | 川口秀人 | 徳島 | 57期 | 差脚 |
| 8 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
△ | 9 | 松本整 | 京都 | 45期 | 差捲 |
松本が村上の先行を利して、京都ワンツーで応える。
周回は、土屋−滝澤−小橋、村上−松本−星島、佐々木−堤−川口、の綺麗な三分戦となった。
赤板を回り、佐々木ラインが上昇すると、村上ラインも併せて踏み出した。
村上と佐々木の主導権争いが避けられないように見えたが、佐々木ラインが引いて中団となった。
村上−松本−星島、佐々木−堤−川口、土屋−滝澤−小橋、の一本棒となり、村上の先行を捲るのは容易ではない。
そのまま最終4角を回り、ゴール線で松本が村上を交わしての京都ワンツーとなり、3着には佐々木が入線した。
松本−村上の車連(9-1)は570円、枠連(1-6)は320円で向日町車券でした。
地元四国勢の活躍に期待を寄せる、村上は本調子なのか。
地元四国勢は9Rから捲り迫った堤、10R先行で押し切り上位を独占した佐々木、川口である。
東日本勢は9R小橋は追い込み屋としての意地で3着、11Rは村上の番手を児玉から奪った土屋と滝澤の3車である。
やはり京都の勢いは良く、9R先行する金子マークから抜け出し1着の松本、11R先行で押し切った村上である。
四国勢は佐々木を前にして堤と川口、南関勢は土屋と滝澤、近畿勢は村上と松本、であろう。
星島と小橋がどのラインに付けるのか流動的である。京都ラインの3番手が魅力なのである。
並びは、佐々木−堤−川口−星島、土屋−滝澤−小橋、村上−松本、と地域的に考えてみた。
先行は佐々木であろう、中団を滝澤のサポートで土屋が潜り込んで、村上を後方に置いての流れになろう。
村上を滝澤が沈め、土屋に併せて堤が番手から捲る地元優先の競争を描いた。
狙い目は、堤からマーク川口に佐々木の残り、押さえは松本と村上の折り返しだ。
堤−川口(2-7)、堤−佐々木(2-5)、松本=村上(9=1)の4点で勝負する。