競輪一発勝負



川崎記念 特選 09R 2003年04月05日

1一丸安貴 愛知 70期自在
2伏見俊昭 福島 75期逃捲
× 3藤田和彦 神奈川63期差脚
  4伊勢崎彰大千葉 81期逃捲
5小野俊之 大分 77期自在
 6吉永好宏 広島 80期自在
 7兵藤一也 群馬 82期自在
  8山内卓也 愛知 77期自在
  9有坂直樹 秋田 64期自在

一丸が主導権を握り、小野が捲りきる。

小野−山内の車連(5-8)は7,970円、枠連(4-6)は1,000円で捲り車券でした。



伏見と小野が一歩リードだが、地の利から藤田も浮上か。

 先行型は伏見と伊勢崎の2車、藤田を除いて自力を持っている選手が揃った番組である。 北日本勢は伏見に有坂で兵藤が3番手、南関勢は伊勢崎に地元藤田、西京勢は小野と吉永、中部勢は一丸に山内と細切れ戦に成りそうである。
 並びは、伏見−有坂−兵藤、小野−吉永、伊勢崎−藤田、山内−一丸、と想定した。 先行は伏見が有力であるが、伊勢崎も藤田の為に先行意欲はあろう。小野が位置取りに拘り中団から捲る展開になろう。 近況が思わしくないメンバーと思われる。
 狙い目は、小野を軸にして伏見の折り返し、藤田、一丸へと貼って見たい。

小野=伏見(5=2)、小野−藤田(5-3)、小野−一丸(5-1)の4点で勝負する。


川崎記念 特選 10R 2003年04月05日

1高木隆弘 神奈川64期差捲
× 2吉岡稔真 福岡 65期逃捲
3山口富生 岐阜 68期差脚
  4増田鉄男 徳島 74期差脚
  5鈴木誠 千葉 55期差脚
 6井上薫 大阪 42期差脚
7栗田雅也 静岡 84期逃捲
  8坂巻正己 茨城 55期差脚
  9若松将弘 愛知 78期逃捲

鈴木が意地を見せる、吉岡の捲りが届かず。

鈴木−吉岡の車連(5-2)は7,420円、枠連(2-4)は630円で筋違い車券でした。



栗田の先行を使う高木に期待したい、吉岡も復調だ。

 南関勢は栗田に高木と鈴木で折り合い、西京勢は吉岡に増田、中部近畿勢は若松に山口と井上で結束する。 位置の無い坂巻は南関の4番手から勝機を狙いそうである。
 並びは、栗田−高木−鈴木−坂巻、吉岡−増田、若松−山口−井上、と想定した。 栗田の先行を吉岡が捲れるかが焦点に成るそうである。吉岡がかなり戻してきている、先行も良いし捲り破壊力も上昇してきている。 栗田ラインが長く、すんなりと脚を貯めて一気に捲り切れれば吉岡も人気を集めそうである。 若松は位置取りと、捨て身の先行を見せて呉れると荒れそうだ。
 狙い目は、先行番手は高木から残り目は栗田の折り返し、吉岡の捲り脚と山口の差し脚に期待したい。

高木=栗田(1=7)、高木−吉岡(1-2)、高木−山口(1-3)の4点で勝負する。


川崎記念 特選 11R 2003年04月05日

  1市田佳寿浩福井 76期逃脚
2佐々木龍也神奈川57期差脚
× 3神山雄一郎栃木 61期自在
  4中村浩士 千葉 79期逃捲
  5小橋正義 新潟 59期差脚
 6廣川貞治 東京 61期自在
7関根幸夫 神奈川59期逃捲
  8西村正彦 高知 65期差脚
9松本整 京都 45期差捲

神山が早めの捲りで小橋が差し切り、人気サイドで決まる。

小橋−神山の車連(5-3)は550円、枠連(3-4)は230円で関東スジ車券でした。



神山と小橋、市田と松本で人気が割れそうである。

 市田、中村、神山と自力タイプが3車と揃い、綺麗な三分戦模様である。 市田には松本と西村の西日本ライン、中村には佐々木と関根の南関ライン、神山に小橋と廣川の関東ライン、となろう。
 並びは、市田−松本−西村、中村−佐々木−関根、神山−小橋−廣川、と想定した。 中村の先行が有力であるが、市田も松本が番手なら流れに乗って先行勝負を仕掛ける。神山はじっくりと自分の力で捲る展開に成りそうである。 南関の並びがわからない、中村と関根の二重連となると佐々木に風が吹きそうである。
 狙い目は、神山ライン、市田ラインを切り捨てて、佐々木と関根の折り返し、松本と神山を絡めたい。

佐々木=関根(2=7)、佐々木−松本(2-9)、佐々木−神山(2-3)の4点で勝負する。