競輪一発勝負
いわき「東王座戦」 選抜 04R 2003年02月04日
○ | 1 | 笹川竜治 | 新潟 | 71期 | 差脚 |
× | 2 | 黒崎直行 | 栃木 | 57期 | 差捲 |
注 | 3 | 齋藤紳一郎 | 青森 | 82期 | 逃捲 |
| 4 | 海野晃 | 静岡 | 58期 | 差脚 |
| 5 | 坂巻正己 | 茨城 | 55期 | 差脚 |
| 6 | 山口貴弘 | 栃木 | 84期 | 逃捲 |
| 7 | 松山学 | 神奈川 | 58期 | 差脚 |
| 8 | 内藤宣彦 | 秋田 | 67期 | 差脚 |
◎ | 9 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
太田真一は金縛りか、齋藤が逃げて山口が捲り番手黒崎が微笑む。
太田真一には泣かされました。内に包まれた展開から脱出する技を磨いて貰いたい。
先行一本で初心に戻れ、戦法を変えるチャンスなのか。国際レースの息抜きとして「競輪」ではない。「競輪」が有って国際レースである。
奮起に期待したい。最終日欠場も許せない、最後まで諦めずに戦って貰いたい、それがプロの世界であろう。
黒崎−松山の車連(2-7)は11,910円、枠連(2-5)は1,760円で千葉ワンツー車券でした。
太田真一よ、初心に帰って先行勝負でファンを納得させろ。
太田真一は不調とも思われないが、風向きが悪く逆風にさらされGHと大きい数字が並んでしまった。
4R選抜戦となり、これからは下が無い思いで踏ん張るしかないぞ。
自在型は齋藤、山口、太田の3車でそれぞれにラインが出来る。
齋藤には内藤の北日本ライン、山口には同県黒崎と坂巻の栃茨ライン、太田には笹川の関東ライン、位置のない南関は海野と松山は空いている3番手に入る。
並びは、太田−笹川−松山、齋藤−内藤−海野、山口−黒崎−坂巻、と想定した。
先行は太田真一で、齋藤と山口を後方に置いて戦ってもらいたい。捲りも良いが、横にも縦にも弱気が出ているので初心に帰って逃げてもらいたい。
全力全開でファンを納得させる競争をして下さいな。
狙い目は、太田真一から笹川の折り返し、黒崎、齋藤に振り込んでみたい。
太田=笹川(9=1)、太田−黒崎(9-2)、太田−齋藤(9-3)の4点で勝負する。