競輪一発勝負
大宮競輪 S級 決勝 11R 2002年04月17日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 2 | 古閑良介 | 福岡 | 73期 | 差脚 |
○ | 3 | 松本整 | 京都 | 45期 | 差捲 |
| 4 | 松島伸安 | 群馬 | 61期 | 差脚 |
注 | 5 | 笠松信幸 | 愛知 | 84期 | 逃捲 |
| 6 | 角田直樹 | 群馬 | 71期 | 自在 |
| 7 | 宮路智裕 | 熊本 | 56期 | 差脚 |
| 8 | 田村真広 | 群馬 | 83期 | 逃捲 |
× | 9 | 鈴木栄司 | 千葉 | 50期 | 差脚 |
太田が沈む、笠松を利した松本と古閑が流れ込む。
松本−古閑の車連(3-2)は790円、枠連(2-3)は630円でズブズブ車券でした。
太田真一の地元ホームバンク完全優勝だ。
今回開催は格上の松本と太田が@@で勝ち上がって、力の差を見せつけている。
展開に不利があろうが、500バンクともなれば実績が優位になる。太田真一に優勝させるための地元S級戦である。
間違い無く、ファンを魅了させてくれるだろう。
並びは、太田−鈴木、笠松−松本−古閑−宮路、田村−松島−角田、と想定した。
群馬勢がトリオとなって、太田の番手は鈴木となるのではないだろうか。
先行は笠松か太田と思われ、田村が群馬の捨て駒になるかも知れない。
何れにしても太田は松本に注意して、余裕で挑んで欲しい。
笠松が逃げて、松本が太田を飛ばせるか、捲る太田に切り替えて差し込むかであろう。
狙い目は、太田真一から松本の折り返し、鈴木と笠松に振り込みたい。
太田=松本(1=3)、太田−鈴木(1-9)、太田−笠松(1-5)の4点で勝負する。