競輪一発勝負
佐世保記念 前節 決勝 11R 2001年12月13日
△ | 1 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
▲ | 2 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
◎ | 3 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 新藤敦 | 神奈川 | 62期 | 差脚 |
| 5 | 横田努 | 熊本 | 69期 | 逃捲 |
| 6 | 佐々木昭彦 | 佐賀 | 43期 | 差脚 |
○ | 7 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 逃捲 |
× | 8 | 金子真也 | 群馬 | 69期 | 自在 |
| 9 | 渡邉隆 | 大分 | 67期 | 逃捲 |
山田が落車、GP出場の児玉と小橋で決まる。
児玉−小橋の車連(2-3)は5,200円、枠連(2-3)は1,460円で捲りマーク車券でした。
九州ラインは地の利を生かせるのだろうか。
地元九州勢が3車となって佐々木がA@と勝ち上がって来た。東日本勢も特選組が順調に駒を進めた。
特選は山田とマーク新藤で決まり、九州3車と揃って山田マークに児玉が入る場面であろう。
並びは、齋藤−小橋−金子、山田−児玉−新藤、横田−渡邉−佐々木、と想定した。
先行は斉藤であろう、山田も児玉も悪くはない。結果は、競走を見ていないので判りません。
狙い目は、スバリ小橋から斎藤、金子、山田、児玉、を考えた。
小橋−斎藤(3-9)、小橋−金子(3-8)、小橋−山田(3-1)、小橋−児玉(3-2)の4点で勝負する。