競輪一発勝負
佐世保記念 前節 特選 11R 2001年12月11日
○ | 1 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
◎ | 2 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
× | 3 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 渡邉隆 | 大分 | 67期 | 逃捲 |
| 5 | 高橋光宏 | 群馬 | 56期 | 差脚 |
| 6 | 金子真也 | 群馬 | 69期 | 自在 |
| 7 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 逃捲 |
| 8 | 新藤敦 | 神奈川 | 62期 | 差脚 |
| 9 | 横田努 | 熊本 | 69期 | 逃捲 |
山田の捲りが決まり、マーク新藤が流れ込む。
山田−新藤の車連(2-8)は1,440円、枠連(2-6)は660円で捲りマーク車券でした。
上越勢に機関車不在で、齋藤の番手は風が舞う。
地元九州勢は横田が前で渡邉との連携になり、児玉が地域的に3番手で追走するのか。
上越トリオは小橋と高橋に金子となって、機関車が不在だ。齋藤の番手は新藤が北日本南関ラインで主張してくる。
さて山田の番手が空席となり、並びによる展開は波乱含みとなった。
並びを想定したが、
@ 齋藤−小橋−高橋−金子、山田−新藤、横田−渡邉−児玉
A 齋藤−新藤、山田−小橋−高橋−金子、横田−渡邉−児玉
B 齋藤−小橋−高橋−金子、山田−児玉−新藤、横田−渡邉
と如何様にも考えられる。ただ先行力では齋藤に歩がある。児玉が九州3番手なら、横田も逃げる場面もあるかもしてない。
山田は花月園GTから、気合いが抜けた。児玉は花月園GTの落車が残って、平塚GPへの調整中とも考えられる。すれば小橋に期待を賭ける布かないのだろうか。
齋藤の番手が小橋なら頭から狙いたい、マーク争いになると横田の捲りが炸裂して、山田はのんびりと構えているだけだろう。
狙い目は、やはり山田が自在に動いて、児玉と小橋が絡む競争ではないだろうか。
山田=児玉(2=1)、山田−小橋(2-3)、児玉−小橋(1-3)の4点で勝負する。