競輪一発勝負
オールスター 岐阜 ドリーム賞 2001年09月20日
注 | 1 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
○ | 2 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
× | 3 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃脚 |
| 4 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
| 5 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
| 6 | 稲村成浩 | 群馬 | 69期 | 自在 |
| 7 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
◎ | 8 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 9 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
伏見マークから太田真一が差し込み1着、神山が流れ込む。
太田−神山の車連(8-2)は1,420円、枠連(2-4)は770円でスジ車券でした。
伏見、小嶋、太田、3車先行争いを稲村が捲れるか!
機動型は山田、神山、伏見、稲村、小嶋、太田、吉岡、と揃い、児玉も動くとマーク屋は小橋1車である。
太田には神山、稲村に小橋で関東ラインを結成して貰いたい、少なくとも太田の番手を神山と稲村で競らないで貰いたい。
中部勢は小嶋に山田で連携実績も上昇してきている。伏見マークの指定席は南関勢が不在で、位置のない児玉が吉岡番手を嫌ってくるだろう。
児玉にとって伏見のハコで回れるほど恵まれる事は在るまい。吉岡は流れを見ながら自己の力を試す競争だろう。
並びは、小嶋−山田、太田−神山、稲村−小橋、伏見−児玉、吉岡、と想定した。
なんとも豪華なメンバーとなったモノである。先行主体に組み立てるのは小嶋、伏見、太田の順であろう。
やはり地元山田の引き出し役に終わるのではなく、タイトルのために小嶋は勝つ競争をするのではないだろうか。
稲村は太田ラインを追走するが、切り替えて中団を確保するようなら太田の先行も弱含みになってしまうのだろうか、
全面的に番手師としての神山に信頼を置いて先行も充分である。伏見は近況成績では1番乗れている。
狙い目は、太田真一から神山の折り返し、実績から伏見、地元山田が押さえだ。
太田=神山(8=2)、太田−伏見(8-3)、太田−山田(8-1)、の4点で勝負する。