競輪一発勝負
向日町記念 後節 決勝 11R 2001年08月30日
| 1 | 東出剛 | 千葉 | 54期 | 差脚 |
× | 2 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 自在 |
| 3 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
| 4 | 金山栄治 | 広島 | 72期 | 逃脚 |
| 5 | 渡邊泰夫 | 大阪 | 62期 | 差脚 |
注 | 6 | 藤森茂樹 | 青森 | 73期 | 自在 |
◎ | 7 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
| 8 | 佐古雅俊 | 広島 | 45期 | 差脚 |
○ | 9 | 池尻浩一 | 福岡 | 63期 | 差捲 |
流石、忘れたときの東出が優勝を浚う。
東出−児玉の車連(1-7)は5,600円、枠連(1-5)は2,300円で忘却車券でした。
頑張れ、がんばれ、6番車の藤森茂樹!?
先行は金山の1車となり、神山は展開を見ながらの競争になる。中部近畿に機関車が不在となり、山口と渡邊の出方次第では波乱も含む。
神山には東出がハコ勝負で藤森が続く、私と同姓でA級時代には良い思いをさせて頂いたが、このメンバーでは6番車で気楽に乗ってもらいたい。
金山には同県ベテランの佐古がハコで回り、児玉と池尻で西京ラインを結成する。山口と渡邊は前々中段から直線勝負に駆けるだろう。
並びは、金山−佐古−児玉−池尻、山口−渡邊、神山−東出−藤森、と想定した。
この並びになれば神山は早めの巻き返しになり、併せて山口が、児玉が、踏み込んで来るのではないだろうか。
金山と佐古の後位を狙う戦いか。
狙い目は、位置取り巧みな児玉から池尻、神山の折り返し、池尻から神山で遊んでみたい。
児玉−池尻(7-9)、児玉=神山(7=2)、池尻−神山(9-2)の4点で勝負する。