競輪一発勝負
ふるさとダービー富山 準決 09R 2001年08月25日
| 1 | 松岡彰洋 | 三重 | 69期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 3 | 三宅伸 | 岡山 | 64期 | 自在 |
○ | 4 | 茂木和臣 | 埼玉 | 63期 | 差脚 |
注 | 5 | 光岡義洋 | 愛知 | 73期 | 差脚 |
| 6 | 加倉高廣 | 福岡 | 64期 | 差脚 |
| 7 | 佐久間仙行 | 東京 | 62期 | 差脚 |
| 8 | 小林豊 | 広島 | 62期 | 差脚 |
× | 9 | 山田裕仁 | 岐阜 | 61期 | 自在 |
太田真一、展開に恵まれずに沈没。
山田−松岡の車連(9-1)は840円、枠連(1-6)は640円で中部車券でした。
太田真一の先行押し切りに期待したい。
関東勢は太田と茂木の埼玉コンビに佐久間が3番手でラインを固める。中部勢は松岡に山田と光岡でラインが固まる。
西京勢は三宅にすべてを託して小林がマークし、加倉が3番手で折り合いそうだ。
並びは、太田−茂木−佐久間、松岡−山田−光岡、三宅−小林−加倉、と想定した。
先行は太田真一であろう、松岡は番手に山田ならば捨て身の先行は考えにくい、三宅も先行は無いであろう。すれば優位に太田真一が主導権を握る競になるだろう。太田番手の茂木はゴール線が見えるぞ。
狙い目は、太田真一から茂木の折り返し、山田に振って、太田が崩れたときは山田と光岡で決まるのではないだろうか。
太田=茂木(2=4)、太田−山田(2-9)、山田−光岡(9-5)の4点で勝負する。