競輪一発勝負



伊東記念後節、松山記念後節


伊東記念 後節 決勝 11R 2001年03月12日

1小橋正義 新潟 59期差脚
× 2岡部芳幸 福島 66期逃脚
3渡邉晴智 静岡 73期差捲
  4佐藤慎太郎福島 78期逃捲
  5紫原政文 福岡 61期自在
 6渡邉藤男 栃木 57期差脚
7太田真一 埼玉 75期逃捲
  8案浦攻 福岡 65期自在
  9幸田光博 栃木 67期自在

太田真一大敗、北日本コンビのワンツー車券。

佐藤−岡部の車連(4-2)は2,140円、枠連(2-4)は890円で北日本車券でした。



太田の先行押し切りに期待したい、紫原が穴目に推奨。

 太田ラインは小橋と幸田に渡邉で結束する。準決と同様に岡部が前、佐藤が後、で並びそうな福島コンビに晴智がマークしそうだ。 晴智も3番手には甘んじないだろうから、切り替え有りの前々勝負と思われる。 福岡コンビは紫原に案浦で結束して、縺れれば自在に動く紫原に妙味が浮かぶ。
 並びは、太田−小橋−幸田−渡邉、岡部−佐藤−晴智、紫原−案浦、と想定してみた。 太田の先行が有力だが、優勝を意識して動きが止まる恐れがある。実力から岡部と晴智に寄せる展開になるだろう。 紫原も連日に動きが良く、穴人気になろう。
 狙い目は、特選同様に太田と小橋の折り返し、岡部と晴智に流したい。

太田=小橋(7=1)、太田−岡部(7-2)、太田−晴智(7-3)の4点で勝負する。


松山記念 後節 決勝 11R 2001年03月12日

  1東出剛 千葉 54期差脚
× 2山田裕仁 岐阜 61期自在
3吉岡稔真 福岡 65期逃捲
  4村上義弘 京都 73期逃捲
5金子真也 群馬 69期自在
 6佐々木浩三佐賀 50期差脚
 7堤洋 徳島 75期逃脚
  8金古将人 福島 67期逃捲
9池尻浩一 福岡 63期差捲

地元四国の意地で堤が優勝、ヒモ池尻で万車券。

堤−池尻の車連(7-9)は12,330円、枠連(5-6)は2,020円で本命サイド車券でした。



吉岡の動きが冴えないが、配当次第で考えたい。

 九州勢は吉岡に池尻と佐々木で結束する、それにしても準決の佐々木の末脚は見事であった。 金古には東出がマークする、山田は村上をマークするのだろうか。地元四国の堤も連日の先行力に意地を見いだしている。
 並びは、吉岡−池尻−佐々木、金古−東出、−金子、村上−山田−堤、と想定した。 気楽に競争に望めるのは金子ではないだろうか。村上が先行しても、山田は独自の展開で挑みそうだ。 金古も特選から漏れて選抜から勝ち上がって来ているように、調子は上昇気味であるが物足りない。 吉岡は連日後方から苦しい展開で力不足に見えるが、決勝戦は先行策に出るのではないだろうか。
 狙い目は、吉岡と池尻の折り返しに期待し、山田と金子に振り込みたい。

吉岡=池尻(3=9)、吉岡−山田(3-2)、吉岡−金子(3-5)の4点で勝負する。