競輪一発勝負



立川記念 後節 決勝 11R 2001年01月11日

  1松岡彰洋 三重 69期逃捲
2神山雄一郎栃木 61期自在
3伏見俊昭 福島 75期逃脚
  4滝澤正光 千葉 43期自在
5山口幸二 岐阜 62期差脚
 6阪本正和 長崎 70期差脚
×7茂木和臣 埼玉 63期差脚
  8尾崎雅彦 東京 39期差脚
  9川原義哲 大阪 72期逃捲

松岡に乗った山口が優勝、中部勢ワンツーだ。

山口−松岡の車連(5-1)は3,630円、枠連(1-4)は1,560円で中部スジ車券でした。



神山の完全優勝が目前だが、ヒモが誰になるのか。

 先行車は伏見と松岡、捲りは神山と川原である。東ラインと西ラインの大きくは二分戦模様だ。 神山に尾崎と茂木で結束すれば、伏見には滝澤であろう。松岡には山口で並んで、川原が3番手に位置取り阪本が続きそうだ。
 並びは、伏見−滝澤、−神山−尾崎−茂木、松岡−山口、−川原−阪本、と想定した。 先行は伏見と松岡のどちらかであろう。松岡には山口と中部の血が濃く、伏見には滝澤で3番手には神山である。 甲乙付けがたい感がある。ここは伏見の先行に期待したい、松岡の捲りに神山が併せる、滝澤が神山を叩いて伏見の先行押し切りで記念2連勝も有力だ。  狙い目は、神山から伏見の折り返し、直線強襲する茂木、松岡に乗る山口の末脚に振り込みたい。

神山=伏見(2=3)、神山−茂木(2-7)、神山−山口(2-5)の4点で勝負する。