競輪一発勝負
平塚記念 前節 特選 99年04月30日
注 | 1 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
○ | 2 | 金古将人 | 福島 | 67期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 遠澤健二 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
| 4 | 金田健一郎 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
× | 5 | 新藤敦 | 神奈川 | 62期 | 差脚 |
| 6 | 金川光浩 | 静岡 | 56期 | 差脚 |
| 7 | 横田努 | 熊本 | 69期 | 逃捲 |
| 8 | 高橋光宏 | 群馬 | 56期 | 差脚 |
| 9 | 本田晴美 | 岡山 | 51期 | 自在 |
横田先行を金古の捲りに乗った地元遠澤が差して1着。
横田−高橋−児玉−金田が抑えて先行。引いた金古−遠澤−新藤らが捲り勝負に出ると、高橋−児玉が此をブロックし、高橋が落車。
金古が出切ったが、ぴったりマークの遠澤が差し切る。(夕刊デイリーより)
遠澤−金古の車連(3-2)は910円、枠連(2-3)は290円で地元スジ車券でした。
ホームバンク遠澤と新藤のワンツーに期待する。
機動型は北日本の金古、九州の横田、中国の本田と3車になろう。
地元ホームバンクは遠澤と新藤が金古に前を任せ、金川も4番手でラインを固めて長くなろう。
中四国で本田には児玉、九州の横田には馬の居ない金田が付けよう。
関東の高橋は金古番手の地元勢には競り込めないだろう、児玉マークより、先行含みで横田ラインの3番手と考える。
並びは、横田−金田−高橋、本田−児玉、金古−遠澤−新藤−金川、と想定した。
この組み合わせなら金古が先行するべきである。横田も番手が近畿の金田では先行を控えそうだ。
金古が地元南関勢が付くので先行を含めて、早めの仕掛けに出る。
中段を狙う本田と児玉の巻き返しにも注意したい、児玉は切り替えて行くだろう。
好調なのは金古からマーク遠澤の流れ込みが人気になりそうだ。
狙い目は、地元の遠澤から金古の折り返し、遠澤と新藤の突き抜け。縺れた時の児玉、本田が面白そうだ。
遠澤=金古(3=2)、遠澤−新藤(3-5)、金古−児玉(2-1)の4点で勝負する。