競輪一発勝負
西武園記念 前節 特選 99年04月23日
○ | 1 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
▲ | 3 | 後閑信一 | 群馬 | 65期 | 差捲 |
△ | 4 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 逃捲 |
| 5 | 三宅伸 | 岡山 | 64期 | 逃捲 |
| 6 | 金川光浩 | 静岡 | 56期 | 差脚 |
| 7 | 齋藤秀昭 | 群馬 | 78期 | 逃捲 |
| 8 | 金田健一郎 | 大阪 | 60期 | 差脚 |
× | 9 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
太田8着に沈没、後閑が自力捲りで1着。
齋藤秀昭−後閑−太田−金田が踏み上げると、三宅−山口が粘って3番手を取り切る。
齋藤登志信−佐々木−金川は後方。バックから太田が捲ると三宅がブロック。後閑が抜け出し、後閑に切り替えた山口が2着に届く。
(夕刊デリーより)
後閑−山口の車連(3-1)は4,160円、枠連(1-3)は2,790円でスジ違い紅白車券でした。
太田は齋藤登志信と齋藤秀昭に苦戦しそうだが、地元の意地を見せたい。
関東勢3車の並びがどうなるのであろう、群馬両車が太田に結束するのだろうか。後閑の立場になると血の濃い同県で齋藤秀昭マークだろう。
太田は地元で自力を出して勝負したいだろう。すると後閑は齋藤秀昭で、太田には中部の山口がマークしそうだ。
三宅には金田、齋藤登志信には南関勢の佐々木と金川で結束しよう。
並びは、齋藤−佐々木−金川、太田−山口、齋藤−後閑、三宅−金田、と想定したい。
関東3車連合になれば太田−後閑−齋藤秀昭、齋藤秀昭−太田−後閑の並びも有り得る、山口は金田マークになりそうである。太田は自力勝負で行かなければ地元ファンは許さないぞ。
太田は並びにもよるが、自力で33バンクに近い西武園を先行押し切り期待したい。また、中段から三宅を警戒して捲る事も考えていようが、
捲りは捨てて地元は先行一本で勝負してファンを納得できる競争をした貰いたい。怖いには脚を貯めた三宅の捲り一発だろう。
狙い目は、太田真一から、山口、佐々木、齋藤登志信、後閑、に流したい。押さえは三宅と金田のワンツーが妙味である。
太田−山口(2-1)、太田−佐々木(2-9)、太田−齋藤登志信(2-4)、太田−後閑(2-3)の4点で勝負する。