競輪一発勝負



松山記念 前節 特選 99年03月09日

  1山田裕仁 岐阜 61期逃捲
  2伊藤保文 京都 71期自在
3小橋正義 岡山 59期差脚
4後閑信一 群馬 65期自在
5本田晴美 岡山 51期自在
6高谷雅彦 青森 67期逃捲
 7濱口高彰 岐阜 59期差脚
  8菊池仁志 愛媛 47期差脚
× 9鈴木誠 千葉 55期差脚

決まりそうで決まらない、岡山コンビのワンツー。

小橋−本田の車連(3-5)は1,680円、枠連(3-4)は1,340円で岡山スジ車券でした。



高谷の先行車に乗る、4番車後閑の復活に期待。

 東日本勢は高谷の番手に後閑で鈴木が3番手だろうが、近況から鈴木が番手も考えられよう。 中部勢は山田に濱口の岐阜コンビ、中国勢は本田に小橋の岡山コンビ、地元菊池は近畿の伊藤の番手が空いているので此処に付けそうである。
 並びは、高谷−後閑−鈴木、本田−小橋、伊藤−菊池、山田−濱口、と想定してみた。 先行は高谷が有力でラインも3車と長い条件も加わった。本田と小橋は中段から捲り勝負であり、この外を山田が仕掛ける。 ただ、伊藤も番手が地元菊池ならば捨て身の先行も考えたい。まさか高谷と伊藤の主導権争いという最悪の結果は本田か山田の捲り炸裂でば、その番手が美味しい。
 狙い目は、高谷が先行するので番手後閑に期待して鈴木との折り返し、高谷の逃げ残り。別線で本田の捲りが決まって岡山コンビの車券であろう。

後閑=鈴木(4=9)、後閑−高谷(4-6)、小橋−本田(3-5)の4点で勝負する。