競輪一発勝負



オールスター 一宮 一次 9R 98年9月24日

  1遠澤健二 神奈川57期差脚
  2梅澤謙芝 三重 57期自在
  3須田雄一 栃木 56期差脚
  4松木竜也 愛媛 65期差脚
  5西郷剛 兵庫 69期逃捲
 6佐々木浩三佐賀 50期差脚
 7太田真一 埼玉 75期逃捲
  8鈴木健 岐阜 64期差脚
  9安福洋一 奈良 41期差脚

太田真一、見事な突っ張り先行で楽勝。

太田−西郷の車連(7-5)は3,330円、枠連(5-4)は2,260円で逃げ逃げ車券でした。


オールスター 一宮 オリオン賞 98年9月24日

  1馬渕紀明 愛知 68期逃捲
2本田晴美 岡山 51期自在
  3東出剛 千葉 54期差脚
× 4岡崎孝士 熊本 77期逃脚
5金田健一郎大阪 60期差脚
 6高谷雅彦 青森 67期逃捲
7小橋正義 岡山 59期差脚
  8海田和裕 三重 65期逃捲
  9稲村成浩 群馬 69期自在

流石鬼脚の小橋が直線抜け出す、マーク金田が2着。

 馬渕−海田−金田、高谷−東出−稲村、岡崎−本田−小橋の綺麗な三分戦の展開になった。 赤板を通過して岡崎−本田−小橋が主導権を奪う。打鐘で高谷−東出がこれを叩いて先行すると、岡崎が3番手に入る。 その後位がイン本田−小橋−金田、アウト馬渕−海田で併走になる。稲村は死んでいる。 馬渕は捲り不発で、小橋が最終コーナーを車を外に持ち出して一気に突き抜けた。マーク金田が流れ込む。
 久々に大きな当たりが出ました。狙って取れる車券かな。ゆとりを持って太田勝負に出ます。

小橋−金田の車連(7-5)は8,770円、枠連(5-4)は3,140円で筋違い車券でした。



岡崎に乗る岡山両者に期待したい、S2馬渕の一発。

 東日本勢は高速回転の高谷に東出が番手で競争から離れている稲村が一歩引いて3番手ではないだろうか。 中部近畿勢は馬渕が前で海田との二段掛けに金田が3番手。九州の岡崎番手が空席なので岡山両者は動く本田が前で小橋が3番手だろう。
 並びは、岡崎−本田−小橋、馬渕−海田−金田、高谷−東出−稲村、と想定してみた。 近況が絶好調という選手は見あたらないのが残念である。岡崎、高谷、馬渕と逃げ馬が揃って熾烈な主導権争いが在りそうである。
 岡崎がすんなり逃げれば番手捲り本田の岡山両者ですんなり、馬渕が逃げれば脚を貯めた金田が強襲するだろう。東日本勢の東出は復調したようだが切れ味は今一つ足りない、 まして稲村は長期に欠場していて見当も付かない。
 狙い目は、岡山両者の裏表を本線にして、金田の強襲を願いたい。

本田=小橋(2=7)、本田−岡崎(2-4)、小橋−金田(7-5)の4点で勝負する。


山口@富山さんの予想

 岡崎−本田−小橋、高谷−東出−稲村、馬渕−海田−金田3分線でしょう。
 ポイントは誰が先行するかになると思いますが、ここは、岡崎が先行したいと一番考えていると思いはします。 しかし、先行の巧さで高谷ラインが先手をとるのではないかと思います。 馬渕は地元もあり、勝ちを意識したレースをする気がします。
 稲村の状態が一番気がかりなんですが、緒戦はやっぱり買いたくないですね。 ただ、すんなりいったときの稲村−東出は配当的によさそうなので押さえてはおきたい。 東出も最近調子が悪そうなので、後から捲くってる人間を頭で買いたい。

本田=東出、馬渕=東出、稲村−東出、馬渕がすんなり捲くったときの、馬渕−金田を押さえる。