競輪一発勝負



ふるさとダービー弥彦 順位 98年07月07日

  1海田和裕 三重 65期逃捲
2太田真一 埼玉 75期逃捲
  3滝澤正光 千葉 43期自在
4大河原和彦群馬 58期差脚
  5加倉正義 福岡 68期差捲
 6増成富夫 岡山 66期逃脚
 7高橋武 神奈川50期差脚
× 8渡邉晴智 静岡 73期差捲
9金古将人 福島 67期逃捲

現代競輪、静岡73期の渡邉晴智が全国区に名を知らしめたぞ。

金古−渡邉の車連(9-8)は2,330円、枠連(6-6)は1,360円でWグリーン車券でした。



番手不利な、捲り一発勝負の競争になりそうである。

 東日本勢は太田と大河原の関東勢、滝沢と高橋および渡邉の南関勢に北日本の金古である。どんな並びになるのであろうか。 西日本勢は海田、増成と加倉の3車で海田が一番前であろう。
 並びは、太田−大河原−渡邉、金古−滝沢−高橋、海田−加倉−増成と読むがどうなるか解らない。 滝沢と高橋で並びそうなので恐らく此方が空いている金古に付けそうである。すると渡邉は太田番手を大河原と競り合うかも知れない。 西日本は増成の先頭も考えられるがその可能性は少なく、海田が意地で前で勝負を挑んでくるだろう。
 此処は太田が主導権をキッチリ取ってくれそうである。しかし番手が無風になるのであろうか。  狙い目は、太田と大河原の裏表、渡邉と金古に流し見たい。

太田=大河原(2=4)、太田−渡邉(2-8)、太田−金古(2-9)の4点で勝負する。


ふるさとダービー弥彦 決勝 98年07月07日

1稲村成浩 群馬 69期逃捲
  2小橋正義 岡山 59期差脚
  3小嶋敬二 石川 74期逃捲
  4佐々木龍也神奈川57期差脚
5阿部康雄 新潟 68期差捲
×6恩田繁雄 東京 41期差脚
 7市田佳寿浩福井 76期逃脚
  8山口富生 岐阜 68期差脚
9神山雄一郎栃木 61期逃捲

神山が捲くって優勝、鬼脚こそ泥小橋がマーク2着。

神山−小橋の車連(9-2)は800円、枠連(6-2)は770円で実力者車券でした。



神山の頭不動? 狙いは稲村で競輪に絶対は無い。

 東日本勢5車は関東地区の神山、稲村、阿部、恩田と、南関地区の佐々木が勝ち上がった。 西日本勢4車は中部地区の小嶋と山口と、近畿地区の市田および中国の小橋が勝ち上がった。 西日本勢は小嶋と山口で中部ラインで結束、小橋は市田に前を任せるだろう。或いは市田と小嶋で並ぶのを見てみたい気もする。 問題は東日本勢の並びである。神山の番手は競輪道で3日間続けて地元の阿部康雄がハコ周りであろう。 すると稲村には恩田が付けて、恩田は稲村の自力含みに期待しよう。残る佐々木は小嶋か市田の3番手に回りそうである。 一応、周回は関東勢に付けて切り替え勝負であろう。
 並びは、神山−阿部−稲村−恩田−佐々木、小嶋−山口、市田−小橋と想定してみたい。
小嶋か市田が主導権を取ると予想されるが、神山が地元阿部にビックプレゼント先行発進する可能性も大きい。 東日本で結成出来れば良いが、稲村も神山が逃げなければ、切り替えて前々で勝負をしたいと願う。
 神山が先行しての稲村の3番手捲りで恩田と阿部の裏表。小嶋か市田が主導権を取ったら稲村の中段からの一捲りで頭勝負。
 狙い目は、稲村から阿部の裏表と恩田、神山と流す東日本ラインで勝負したい。

稲村=阿部(1=5)、稲村−恩田(1-6)、稲村−神山(1-9)の4点で勝負する。



山口@富山さんから

 神山−阿部、稲村−恩田、小嶋−山口、市田−小橋、佐々木
さて、佐々木と稲村がどうするのか? 佐々木、番手勝負か先行しそうな、小嶋・市田の3番手か? 番手勝負なら市田が一番可能性高く、小嶋・神山の順か? 稲村自力勝負か?けど、神山の3番手か、若しくは準地元+関東ラインで神山の番手 主張するのかコメント聞いて見ないとさっぱり予想がつきません。
 この段階なら、神山−阿部−稲村−恩田、小嶋−山口、市田−(小橋・佐々木)競りと考えます。
神山の捲くりでしょうがないと考えたいとこですが、決勝戦はそうはいきません。 けど、市田が先行するでしょう。先行しなかったら捲くりでは通用しないし切替えられて9番手も十分あります。 最終的には市田−小橋−佐々木にせりの結果なります。
 小嶋の先捲くりと神山の捲くり阿部のイン強襲稲村の2センター捲くり追い込みが、 ゴール前大接戦で小橋の鬼のような追い込みで優勝2着は阿部を本線にしたい。 オールスターで出口が神奈川を引っ張り、翌年優勝。小松島だっけ阿部の捲くりでズブズブ坂巻優勝。 今度は阿部に天が見方する。特に、今節1着はないが、去年の全プロでの地元での阿部の走りは鬼気迫るものがあった。
 小橋=阿部を本線に、小橋=山口、小橋=小嶋、元返しで阿部−神山で、オッズ次第では、稲村から小嶋・山口・小橋も買う。 2万円台が3回続いているふるダビ、松本の4連覇の時も4回目はないと誰もが思ったはず、4回続きます。と思い込みたい。富山記念の借金の返済に挑む。