競輪一発勝負



別府記念 前節 特選 98年05月14日

1後閑信一 群馬 65期差捲
  2小嶋敬二 石川 74期逃捲
3高木隆弘 神奈川64期差捲
  4菊池仁志 愛媛 47期差脚
5井上茂徳 佐賀 41期差脚
 6池尻浩一 福岡 63期差捲
×7十文字貴信茨城 75期逃捲
8岡崎孝士 熊本 77期逃脚
  9金田健一郎大阪 60期差捲

岡崎9着と十文字8着、先輩の意地で小嶋は捲くって2着。

久しぶりに金田が恵まれた展開でキッチリと1着。

金田−小嶋の車連(9-2)は1,330円、枠連(6-2)は1,440円で中部近畿スジ車券でした。



74期小嶋、75期十文字、77期岡崎の機関車が揃った。

 機動型が3車、関東の十文字、中部の小嶋、そして地元九州の岡崎の熾烈な争いで面白そうな番組になった。 十文字には後閑と高木がマークする、特に高木は地元平塚記念を無傷の3連勝で当地に望んできている、マークする後閑と高木にも動ける脚が在る。 小嶋には近畿の金田がここは番手に入り、菊池が3番手周りであろう。岡崎には井上と池尻がガード役に回る。
 並びは、小嶋−金田−菊池、十文字−後閑−高木、岡崎−井上−池尻であって、岡崎が主導権を握りたい処であろう。 十文字の近況は逃げから自在型への変革も見られるが、まだまだ中段を取りに行くより逃げて貰いたい。 主導権を取りに行かなければ後閑と高木が早めに仕掛けるだろう。 特に高木には注意してみたい、地元平塚での疲れが残っていなければ良いのだが、気をよくして楽な姿勢で挑んで来るだろう。 小嶋は岡崎との主導権争いを避けながらの競争に成りそうである。 岡崎も宮杯に向けての九州勢の核弾頭になるべくして意地を見せてくれるだろう。
 狙い目は、展開に左右されそうである。競輪カレンダー5月の十文字ラインを本線として狙いたい。 十文字番手の後閑から絶好調の高木のズブズブ、十文字の逃げ残りであろう。別線は九州ラインの岡崎機関車で井上との裏表。

後閑−高木(1-3)、後閑−十文字(1-7)、岡崎=井上(8=5)の4点で勝負する。