競輪一発勝負
高知記念 前節 特選 98年04月03日
| 1 | 児玉広志 | 香川 | 66期 | 差捲 |
| 2 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
× | 3 | 東出剛 | 千葉 | 54期 | 差脚 |
| 4 | 星島太 | 岡山 | 66期 | 差脚 |
○ | 5 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 逃捲 |
◎ | 6 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
▲ | 7 | 井上茂徳 | 佐賀 | 41期 | 差脚 |
| 8 | 松本整 | 京都 | 45期 | 差捲 |
△ | 9 | 横田努 | 熊本 | 69期 | 逃捲 |
太田7着、横田8着、小嶋9着だが、神山と東出の本命で終わる。
競争を見ていません。
神山−東出の車連(5-3)は300円、枠連(4-3)は290円で本命車券でした。
東日本勢が本線、地元地区の児玉は?
東日本勢は太田に神山が付けて東出がラインを固めそうである。九州勢は横田に井上で隊列が短いが填ると大きい。
中部近畿で小嶋には松本がハコで回って、このラインに児玉と星島が道中付いて回るのではないだろうか。
並びは、太田−神山−東出、横田−井上、小嶋−松本、児玉−星島と想定したい。
小嶋が松本を連れて先行しそうな感があるが、前回の高知記念では太田が逃げて小嶋が捲り切る競争に成ってる。
太田も神山を牽引して一度も決まったことがない「十文字−神山」アトランタラインでは無く、ワンツーの決まる「太田−神山」関東ラインに期待したい。
横田は冷静に太田と小嶋の主導権争いを一気に捲る戦法に持ち込みたいと願う。
狙い目は、太田と神山の裏表と500バンクはズブズブで神山と東出、横田の一発で井上の九州スジ車券を押さえたい。
太田=神山(5=6)、神山−東出(5-3)、横田−井上(9-7)の4点で勝負する。