競輪一発勝負



西宮記念 前節 決勝 98年03月03日

  1伊藤保文 京都 71期自在
2稲村成浩 群馬 69期逃捲
  3小嶋敬二 石川 74期逃捲
4大河原和彦群馬 58期差脚
5金田健一郎大阪 60期差捲
 6鈴木一央 福井 63期差捲
7小橋正義 岡山 59期差脚
  8中澤孝之 大阪 56期差脚
9濱口高彰 岐阜 59期差脚

混戦、小嶋の捲りと伊藤の捲りで決まった。

小嶋−伊藤の車連(3-1)は4,150円、枠連(3-1)は4,590円で逃げ逃げ車券でした。



小橋が西宮33バンクで立ち直り、完全優勝を目指す。

 東日本勢2車が群馬両者の稲村と大河原で鉄則が固い。中部勢2車は小嶋に濱口。地元近畿勢4車は伊藤に金田と中澤の大阪両者および鈴木である。 残る一人は立ち直った岡山の小橋が中部勢の3番手だろう。
 並びは、稲村−大河原、小嶋−濱口−小橋、伊藤−金田−中澤−鈴木と想定する。
伊藤が捨て身の逃げを打つだろうか、或いは小嶋が4車と恵まれ主導権に拘るのだろうか、それを一気に稲村が捲るだろう。
 狙い目は、スジで稲村とマーク巧者の大河原の裏表、中部勢に小橋がマークしたときの濱口と小橋の裏表であるが、 注意は大阪両者の金田と中澤あたりか。

稲村=大河原(2=4)、濱口=小橋(9=7)の4点で勝負する。