競輪一発勝負
奈良記念 前節 特選 98年02月04日
× | 1 | 金田健一郎 | 大阪 | 60期 | 差捲 |
| 2 | 十文字貴信 | 茨城 | 75期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 本田晴美 | 岡山 | 51期 | 自在 |
| 4 | 新藤敦 | 神奈川 | 62期 | 差脚 |
| 5 | 金古将人 | 福島 | 67期 | 逃捲 |
| 6 | 水島章 | 大阪 | 57期 | 差脚 |
注 | 7 | 海田和裕 | 三重 | 65期 | 逃捲 |
| 8 | 島野浩司 | 愛知 | 62期 | 逃捲 |
○ | 9 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差捲 |
海田の得意バンクで捲って、中部両者のワンツー。
競争を見ていません。
本田晴美の調子が掴めない。グランプリ出場を目指していた時が好調であって、スランプ気味なのであろうか。
3着と上向きであると期待したい。海田は此のバンクに相性が良い、三年前、昨年と記念を優勝している。海田−島野で周回したらしい。
海田−島野の車連(7-8)は1,500円、枠連(5-6)は1,140円で中部スジ車券でした。
何処からでも狙えそうであるが、本田の捲り一発に期待したい。
北日本1車は金古、関東1車は十文字、南関1車は新藤、中部2車は海田と島野、近畿2車は金田と水島、中国1車は本田、九州1車は加倉。
なんとなんと、東と西に分かれての競争になるるか、ラインの薄い難解で面白そうなメンバーになった。
先行自在屋は金古、十文字、島野、海田、本田で金田も加倉も動ける。マーク屋は新藤と水島であろう。
こんな並びはどうだろうか、本田−加倉、島野−海田、金古−金田−水島、十文字−新藤、?
中部の海田と島野の前後は微妙である。金古の番手を地元近畿勢が主張したいところである。十文字番手は新藤で落ち着こう。
本田は加倉がマークしての捲り自力勝負と読む。
本田=加倉(3=9)、本田−金田(3-1)、本田−海田(3-7)の4点で勝負する。