プログラミングしてみよう
その1

2001/11/04 undo


前回は、プログラマになるための必要条件のようなものを並べてみました。必要というほどでもないものも含まれていますけど(^^;;

そうは言っても、最初からそんなに何でもできるようになるわけじゃないでしょう。とりあえず「習うより慣れろ」と言いますので、今回からはプログラミングするための準備を開始しましょう。


プログラミングしてなにかを作成するとき、少なくとも次の3つの重要な項目について選択しなくてはなりません。

本来のプログラミングでは、これらの項目を慎重に選択する必要があります。たとえば、プログラミング言語には向き不向きがありますので、実現する機能によって選択するものが違ってくることはふつうです。しかし、実際には自分が満足にプログラミングできる言語や使用できるプラットホームはある程度限られています。そのときどきに合わせて、プログラミング言語を自由に選択するためには、いろいろなプログラミング言語を習得しておく必要があるわけです。
たとえば、最近では、CGIなどWebサーバでのプログラムを作成するために使用されるプログラミング言語の主流は、C, perlからpython, ruby, php, javaなどに移っていると思います。しかし、これ1つで全部大丈夫というプログラミング言語はありません。


戻る