朝日村ファミリーキャンプ

自分で焼いたパンを食べてごきげん!


アウトドアイベントを企画している朝日村の「ライフデザイン研究会」にスタッフとして参加している友人に誘われ、同研究会主催のキャンプイベントにの参加してきました。

このキャンプイベントは家族連れを対象に定期的に開催していて、今回のテーマはキャンプと野遊びです。台風の影響で風が強く、けして好条件とはいえませんでしたが、参加した御家族もスタッフもみんなわきあいあいとした雰囲気で楽しそうでした。

強風のためテントを張るのも大変


お父さんの野遊び講座


講師の奥山さん親子

奥山さんにかかると山はおもちゃ箱になってしまう

タマゴダケと言う珍しいキノコ、土の中では卵のような形をしているそうだ。

山で見つけたセミの幼虫がテントに戻ってくると羽化をはじめました。


夕 食


基本はやっぱり自分たちで作って自分たちで食べること、

スタッフはそのために最大限のサポートをしてくれます。

料理の見本を作るスタッフ

こちらは夜のおつまみにチーズ、いか、卵の薫製を作っている。


翌 朝


翌朝はすっかりいい天気になった。

朝食は「巻きパン」、こねたパンキジを棒に巻き付けて炭火で焼く。

スタッフの石澤君が丁寧に指導

家族そろって焚き火に集う。


朝日村ライフデザイン研究会の紹介


今回このファミリーツアーを企画した朝日村ライフデザイン研究会はこの他にもいろんなイベントを企画しています。詳しい問い合わせは下記の通り。

朝日村ライフデザイン研究会 TEL:0235(54)6558

朝日村ホームページ



 E-MAILはこちらにvr7t-sgur@asahi-net.or.jp

 HOMEPAGEに戻る