阿弥陀岳登頂


1/18,19の1泊2日で阿弥陀岳に登ってきました。

阿弥陀岳山頂にて

登山ルートは美濃戸から北沢ルートを通って行者小屋に一泊、翌日行者小屋から山頂をめざしました。


山頂からの赤岳

一日目は少し雪もちらついていましたが、それほど寒くもなく二日目にいたっては目が痛くなるような快晴でした。それでも山頂での気温はマイナスです。

今回ガイドをしてくれたアルパインガイド協会の篠原さん

まだ雪山登山を始めたばかりなので色々勉強になりました。


帰りの南沢ルート

帰りは南沢のルートを通って下山。雪も少なくアイゼンで瓦礫道を下るのは疲れます。
特にスキーで歩く癖がついているのでアイゼンであまり傾斜のきつくない道を歩くのはとても遅く感じられます。

これまで八ヶ岳には何度かきていますが、冬山登山として訪れたのは今回が初めてでした。冬の山頂は空気が澄んでいるせいか南北、中央アルプスが雪を被って白い壁のように光って見えました。この景色を見たら誰でも雪山の登山をやめられなくなるでしょう。




 E-MAILはこちらにvr7t-sgur@asahi-net.or.jp


 HOMEPAGEに戻る