大原調整池 | |
![]() |
![]() |
豊川用水の大原調整池は,有効貯水量200万立方メートルのゾーン型フィルダムで, 新城市の大原地区にあります。 東名高速道路の新城パーキングエリアの少し西に位置し,高速道路から堤防が見えます。 この湖のことを,五葉湖というそうです。五葉とは,いい名前ですね。 ★五葉湖のくわしい説明は→Shinshiro.comへ |
|
![]() |
![]() |
梅雨時の大雨で, 満水の大原調整池から, 水がすごい勢いで流れ落ちていきます。 |
水路の水は,東西に走る東名高速道路 をくぐって,西におれ, 豊橋市方面へ流れていきます。 |
![]() |
![]() |
豊橋市と新城市の境にある吉祥山です。高さ,382mで,豊橋市でいちばん北の山です。 山の東側(右側)が新城市で,ゴルフ場があります。 手前の坂は,この調整池の堤防です。水路が斜めに見えます。 また,この池周辺には,たくさんの萩の花が見られます。 豊川用水が大原の集落を流れています。 |
|
★萩さんのホームページ ★初立調整池 , ★芦ヶ池調整池 , ★駒場調整池 ★万場調整池 , ★万場緑地と水の展示館 , ★大原調整池 , ★大原調整池の萩 ★大野頭首工 , ★宇連ダム , ★大島ダム |