74下地一里塚
愛知県豊橋市下地町〜横須賀町〜
       瓜郷町〜下五井町
(下にウォーキングMAPがあります。)
ふらっと旧東海道
とよばし simoji-syougenji18s.jpg/聖眼寺
東海道は豊橋を南から北へ渡り,
西へ曲がると,しばらく豊川の堤防沿い
(写真の堤防の左)を進む。
実際の橋は,
現在の豊橋より少し下流にあった。
 (マウスポインタでとよばしを表示)

豊橋  (市)とよはし,(橋)とよばし
豊川  (市)とよかわ,(川)とよがわ

  
聖眼寺には,芭蕉句碑「松葉塚」がある。
1687(貞享4)年に,
芭蕉は,渥美郡保美の愛弟子杜国を
見舞う途中に当寺を訪れ,
「松葉(ご)を焚て手ぬくひあふる寒さ哉」
と詠んだ。
松葉塚は,芭蕉没後50年を記念して
たてられたもので,豊橋市指定史跡である。
しばらく国道1号と並行して走る。
国道1号の喧噪と比べ,今でも静かだ。
,江戸日本橋より74里
写真は,吉田宿方向。
この一里塚跡も,飯村と同様,
気をつけていないと,
通り過ぎてしまいそうである。
yokosuka31s.jpg/横須賀町の松
下地町付近は,まだ昔の面影を残している。

※一里塚の2枚とこの写真は,
 前回取材のものを使っています。

横須賀町付近にただ1本だけ残された松。
豊橋市内の松並木は,横須賀町と
岩屋町の2本だけになってしまった。
urigou37s.jpg/瓜郷遺跡 sikasugabasi40s.jpg/鹿菅橋
瓜郷遺跡
弥生時代中後期の遺跡で,昭和22年から
発掘調査が行われ,黒く炭化した籾や
農耕具,弥生土器が出土した。
昭和28年国史跡に指定。
瓜郷遺跡
江川にかかる鹿菅橋
古代,豊川を渡るとき,
志香須賀(しかすが)の渡しを利用した。

志香須賀の渡し
uoitiba42s.jpg/豊橋魚市場 takabasi46s.jpg/高橋
下五井町には豊橋魚市場がある。
豊橋近辺の港で水揚げされた魚が
ここで取り引きされる。
朝早くは,せりでにぎわう。
もとは,豊橋市魚町にあった。
高橋(たかばし)
豊川治水のためにつくられた
豊川放水路にかかる。
高橋を渡ると,宝飯郡小坂井町である。
この橋は,歩道がないので危険。
下地・伊ノ奈一里塚ウォーキングMAP
simoji-map.gif★今回のルート(2回目の取材)
 JR東海東海道ウォーキング
 (8)吉田〜御油〜赤坂コース
   14kmのコースを4時間で。
   ☆平成13年6月16日

紫色のルートは歩いたところ
  豊橋から下地一里塚を経て,
  高橋(たかばし)まで。
   (この区間徒歩約3km 1時間)