姫街道 H75三橋一里塚
豊川市当古町〜三谷原町〜馬場町〜
豊川町
ふらっと旧東海道
tougobashi-w002s.jpg/当古橋のツクシ tougobashi-w002s.jpg/当古の渡し
豊川左岸の河川敷から一旦,国道362号
の当古橋を渡る。
当古橋西詰で国道を渡り,堤防を下ると,
ツクシがいっぱい。心がなごむ。
堤防の下には,小公園がある。
かたすみに,中山家と当古の渡しの
石碑がある。この公園は,当古の渡しを
運営していた中山家の屋敷跡である。
miyahara001s.jpg/堤防から見た当古の集落 miyahara004s.jpg/三谷原の桜
再び当古橋の西詰に戻り,国道を横切る。
ひっきりなしの車に,命が縮む。
少しだけ堤防を歩くと,下っていく道がある。
国道に比べ,1本東を通る姫街道は
あまりにも静かだ。
やがて,国道と合流する。歩道が整備され
快適なウォーキングだ。
途中にほこらがあり,傍らに
きれいな桜が咲いていた。
心がなごむ。
miyahara010s.jpg/三谷原の桜 miyahara014s.jpg/三谷原・寿命院
三谷原神社。この先,寿命院との間に
三橋一里塚があったという。
三橋一里塚
江戸日本橋から75里
寿命院を越えると,国道151号との
交差点,馬場町の信号だ。
この信号を,右(北)に曲がり,少し走ると,
東名高速の豊川インターがある。
sanmyouji006s.jpg/三明寺の三重の塔 sanmyouji006s.jpg/三明寺のシダレザクラ
交差点の角には,熊野神社がある。
少し進むと,豊川弁財天三明寺の
看板がある。三明寺は,重要文化財の
三重の塔で有名である。
境内は,さまざまな桜が咲き乱れ,とても
きれいであった。シダレザクラも素敵。
本堂は工事中であった。
sanagawa003s.jpg/飯田線姫街道踏切 toyokawainari012s.jpg/豊川稲荷
姫街道は,徐々に上りとなり
豊川右岸の河岸段丘上を飯田線が走る。
JR豊川駅は,右すぐ。
となりを名鉄豊川線が走る。
左写真の信号を右(北)に曲がると,
商売繁盛で有名な豊川稲荷がある。
愛知県では,熱田神宮に次いで
初詣客が多い。
今回のルート
 和田辻〜御油追分〜御油宿  12km4時間
 平成18年3月30日(土)


 ☆豊川(とよがわ)右岸当古の渡し碑から三橋一里塚・三明寺を経て
   飯田線姫街道踏切まで  約3km 1時間
 


 【マップは,姫街道を歩く(外部リンクのページを参照してください。