98年1月のMac日記番外編。携帯端末Pilotを12月に購入したものの、なかなかうまく使いこなせないでいる、そんな日々の記録です^^;まだ体裁もうまく整ってませんが、いずれもっときちんと書くか、このまま放置するか、結論を出したいと思います。




1/4までの記録
メール用に購入したHandStamp Proだが、イケショップ店員の説明と相反して、日本語がうまく使えない。
いや、店員もそのままでは使えない、と言ってはいたんだけど、山田さんのホームページに 日本語化するためのパッチデータがある、との説明だったので、安心して購入したのが間違い だった。山田さんのページにある情報は、HandStamp用のもので、その製品版、つまり高機能化 をはかり、シェアウェアから市販ウエアに変わったHandStamp Proとなると、まだパッチが出てない のだった^^;。
で、そのHandStamp Pro日本語化の方法だが、山田さんのページから、リンクをたどり、あちこち 探してみたところ、ここにResEditを使う方法が記されているのを発見した。
でも、そのすぐ後に、 「この方法ではNiftyではつかえない」との報告も書かれている^^;
じゃ朝日ネットならどうだろう、と いちおう試してはみたんだけど、やっぱりだめだった。
ここでHandStamp Proをとりあえず保留し、別の・・・たとえばパソコン通信ソフトみたいなものがないかと ウェブ上を探し、AccessIt!を発見した。
これは英語版の通信ソフトSimple Termを日本語化したもので、時々フリーズしてしまうものの、いちおうメールを読むくらいの ことはできるようになっている。
たださあ、コピー&ペーストができないんだよね。ログイン用のマクロもないものだから、完全手動での接続を余儀なくされる。
完全手動の場合、普通のパソコンからの接続だとそれなりに手間はかかるものの、それほどたいした苦労 はないだろうが、Pilotの場合、一字一字手書きペン入力をしなくちゃならないから、かなり大変だ。
特に 私のIDには「v」という文字がふくまれていて、先日も書いたように、この文字の入力が、私はとっても苦手なのだ^^;
練習は続けているが、あんまり困難なようなら、外付けキーボードの導入も考えないといけない。それとも メールアドレスを新しく設定したほうが早いかもね。

さて、こうしてどうにか接続することができるようになったんだけど、AccessIt!単体だと、その時のログを 後で参照する、ということができない。
そうした機能を提供してくれるのがJ-Doc。これは純然たるビューワであって、Pilot上でテキストを加工することはできない。とはいえPCなりマックで作った文書をPilotで読む際にとても便利なソフトだ。特にいいのが、テキストを90度ずつ向きを変えて表示させることができる、という点。
AccessIt!で接続した後、これを開くとちゃんとログファイルが収納されているし、このふたつはパソコン通信には必須ともいえるソフトだろうね。

それから、ついでにゲームも入れておきたいなと思い、ウェブから落としてきたのがDesdemonaと PalmJonggだ。
Desdemonaはオセロゲームのシェアウェアで、試用していると、登録せよ、とのダイアログがちょっとうるさいんだけど、まあそれなりに楽しめるソフト。
笑ったのがPalmJonggで、これは上海のPilot版。上海ってゲームを知っているひとはわかると思うけど、あれだけの麻雀牌が、こんな小さな液晶ディスプレイに、ちゃんと表示されているわけだ^^;
目が悪くなりそうなんで、あんまり実用的ではないが・・・。

1/5
ショートカットの使用方法を理解していなかったことがわかった^^;
ショートカット記号の後に、すぐに文字列を入力すればいいんだね。これを使いこなせば、AccessIt!の接続の際の苦労もだいぶ軽減される。
作者の山田さんも、当然この程度のことは分かっていたからカット&ペーストの機能を省いていたんだろう。英語版とはいえ、きちんとマニュアルを読んでいなかったことを反省^^;。


1/8
アクロソフトというサイトからTed-Truss 1.1とSketchPad 1.01をダウンロード。
Ted-Trussれはテトリスタイプのゲームでシェアウェアなんだけど、テトリスの版権をとっているにしては価格が安い^^;
登録すべきものなのかどうか、ちょっと考えてしまうなあ。やはりこのまま削除しちゃった方がいいかな。うーん。

SketchPadは、Pilot用のドローソフトで、これはなかなか有用だ。しかもフリーソフト。みんなに奨められるソフトだと思う。

それからInvadersというゲームも発見してダウンロードしたんだけど、これも版権はどうなのかなあ・・・持ってると面白いんだけどね。

1/18
またイケショップに行ってPilotClockと液晶画面保護シートを買ってきた。前者が4980円、後者が5980円だったと思う。
PilotClockは、時計のソフトで、個人的にはたいして有用性がないんだけれど、これを入れていると他人に見せたとき、インパクトが違うんじゃないかと思い、買ってしまった^^;
英文の注意書きを読むと、けっこう相性によってはトラブルが発生するらしく、やや不安ではあったけど、インストールして、幸運なことに今のところ正常に機能しているようだ。
保護シートは4枚セットにしては少々高価だとは思っている。そもそもPilot関連のソフトや周辺機器って、高すぎるような気がする。イケショップで高く値段をつけているのか、もともと高価な価格で設定してあるのか、そのへんは定かではない。
まあ、通常のPCソフトや何かと比べると、確かに売れる量が少ないだろうから、コストが高くつくのも分からないでもないんだけど、それでももっと安くならないものかねえ。ちょこちょこと買っているうちに、結局かなりの出費を強いられてしまうような気がするなあ。

1/26まで
マックでPilotを使うひとのための、心強いウェブページを発見した。
ここがそのページ。フレームが多くてやや読みにくいけど、情報がそろっていて、なかなかいいと思う。
で、そこからの情報なんだけど、以前書いた山田さんが-このひとはJ OSの作成者なんだけど、このひとがJ OSのさらなる改良をはかっているという。
疑似インライン変換と、メニューバーの日本語化が中心になるらしい。期待したい。
それから、Pilotの4MB版が出るらしいという情報。ただこれはWin95じゃないと意味のない機能がいっぱいあり、またMac版については開発の予定もないらしい。
投資に見合う売り上げが期待できない、というのがその理由だそうだが、マックユーザでも、まだまだ頑張ってPilotを使っているひとが多いんだから、そんなこと言わないでほしいなあ。

HotSyncのコントロールバーモジュールをダウンロードした。フリーウエア。これはかなり便利そうで、ありがたい。



98年1月の日記に戻る