1999/10/01(金)[21世紀まであと457日] 曇時々雨

 中日優勝から一夜開けて、いつの間にか秋である。その割に暑い。困ったものである。で、新聞各紙の一面を観てみることにする。当然の如く中日優勝の記事がトップを飾っているはずだ。なにせ中日優勝の経済効果は3000億円といわれている。天下の日経新聞が注目しないはずはない。とりあえず、日本経済新聞である。(笑)

 えーっと。

 「東海村の放射能漏れ」「国内初の臨海事故」「10キロ圏30万人に外出自粛勧告」「分裂反応なお続く」

 えーっと。あ、隅の「今日の紙面」に載ってる。

中日、11年ぶりリーグ優勝 スポーツ」、以上。

 ……3000億円の経済効果を嘗めてるだろ、こら。ちなみに、毎日は「10キロ圏30万人に屋内待避要請」が1面トップをどーんと飾っていたが、一応3段記事。本家中日新聞は毎日の3倍程度のスペースを割いていたが、メインは「住民ら22人被ばく」であった。

……やっぱり中日っていまひとつツキがないのかなぁ。


1999/10/02(土)[21世紀まであと456日] 曇

 お仕事だったので出勤である。で、お仕事が終わってから帰り道のゲームセンターに寄ってみる。誰かやってる。ジュリア&花郎である。……1面であったので眺めてみることにする。そのうち遊び人風の兄さんが乱入してくる。……な、ポール&キングかいっ! で、眺める。……な、なんかレベル低いぞ。で、ジュリア&花郎な人がガッツポーズする……そ、その勝ち方でガッツポーズは……。

 で、乱入してみる。李超狼&アンナ・ウイリアムズの正装コンビである。……あっけなく、勝つ。ぉぃぉぃ。最近勝ったことがないので嬉しいことは嬉しいが、これだけ実力差があると……まるで私が嫌な奴みたいではないか。しかし、背広姿のみるからにサラリーマンということでナめられたのか、次々に乱入され、次々に勝つ。……ぉぃぉぃぉぃ。で、結局5連勝する。……あ、あのこんなに連勝すると……。

 案の定、真のポール&花郎な人に乱入され、破れ去る。しかし、最後の人は、むちゃ強ポールではなかったものの裏拳も結構入れてきてなかなかの闘いをしてくれる。結局負けたものの、久しぶりにいいバトルが出来て、負けたのに親指を立てて(人差し指ではない)去っていく私である。……馬鹿かも。


1999/10/03(日)[21世紀まであと455日] 曇

 浜松のマスターK氏と『ガンダムウォー』に燃える。マスターK氏は新作のジオン「狂気の科学者でア・バオア・クー版ジオングを呼ぼう!」デックである。対する私は、とりあえず星一号作戦改で対抗する……改良内容はマグネットコーティング仕様ガンダムをいくつか追加し、代わりにガンキャノンと軽量級としては比較的資源コストが大きく使いにくい「ジムスナイパーカスタム」を除いたものだったのだが、いまひとつの戦果であった。

 そこで、私も新作を投入することにする。名付けて「ジオン軍高機動部隊にブーンとマ・クベを載せて暴れまくろう!」デックである。キャラクターを載せるついでに「エース専用機」で攻撃力も強化し、ついでに「電撃作戦」も投入、相手の動きを封じて一気に勝負に出ようという作戦はそれなりにうまくいったのだが、このデックには致命的欠陥があった……そう、ジオンの高機動機はネオ・ジオンのNT専用機と同じく資源コストが異様に大きいのである。その上攻撃が通る度に「マ・クベ」でカードが「引ける」ので更に消耗が激しくなるのだ……で、攻撃の結果「マ・クベ」でカードを引いてドローに持ち込んだかと思いきや「生産ラインの復旧」で回復されて敗北するに至り、このデックはダメと判断する……うう。

 で、次に「ジオン十字勲章」でカードを引きまくる「ジオンうじゃうじゃ作戦」デックで勝負する。ジオン軍には「ザク」「ザクII」だけでなく、ザク同様に国力1、資源コスト1の「アッガイ」、軽くて強い「グフ」、「ゴッグ」など優秀なユニットが揃っているのである。で、「ジオン十字勲章」を2枚場に張り、カードを引きまくってユニットを作りまくり、「重爆撃機の転用」で高機動化、「ジェットストリーム・アタック」をかけて一気に勝負に出る……結果はうまくいったものの、こちらも「ジオン十字勲章」で酷い目に遭う。(爆)

 うーん。なんだかなぁ。


1999/10/04(月)[21世紀まであと454日] 曇

 いつもの通り鉄拳に燃えようと思ったのだが、いつものように会社を出たのは23時過ぎである。……えーっと。

 こんなことにめげる私ではない。で、終電を気にしつつ、アンナ&ペクでコンピュータ相手に闘いを開始する。当然の如く乱入者無し、6面で危うく負けそうになったもののブレイクブレードで浮かせて寝てるところにヒールエクスプロージョンをキめ、勝利、勢いにのったままクリアする。嬉しい……が、エンディングを眺める余力もなく、終電に向かってダッシュする、うぅ。

 なんだかなぁ。


1999/10/05(火)[21世紀まであと453日] 曇

 遅くなりそうなのでバイク通勤である。で、運のいいことに明日になる10分前にカタがついたので、帰り道の50円なゲームセンターに行ってみる……閉まっている。当然か。がっくし。

 仕方ないので素直に帰ることにする。空しい、うぅ。


1999/10/06(水)[21世紀まであと452日] 晴

 ものの見事に午前様になる。久しぶりに終電に向かってダッシュする。なんとか間にあったものの、よく考えてみると昨日より会社を出た時間は早かったような気がする。もちろん帰ってきた時間は昨日より30分ほど遅い

 うーこれだから公共交通機関って奴わ……。むぅ。無論、鉄拳どころではなかったことは言うまでもない。うぅ。

 うー。寝るべし。


1999/10/07(木)[21世紀まであと451日] 晴

 暑い。昨日の朝は凍える寒さに震えていたような気がするのだが、暑いものは暑い。うぅ。もう10月なんだけどなぁ。

 で、暑いのでさっさと帰ってきて鉄拳に燃える……予定だったのだが、会社を出たときには既に22時半を過ぎている。しかし、この時間ならば、まだ望みはある……ってなわけで、やっぱり鉄拳に燃えることにする。(馬鹿)

 この時間には珍しく誰かがペク&ファランでプレイしていたが、乱入する程自信もなかったし、既に6面だったのでしばらく眺める……最終面でいいところまでいって破れる。うーん。

 で、その人が「電車でGO!」をやり始めたので(なぜに「電車でGO!」?)ペク&アンナでコンピュータ相手に闘う……健闘したものの、6面の壁を越えられずにブライアンに蹴られる。うぅ。悔しいので、誰もいないのをいいことに(さっきの人は、まだ「電車でGO!」である)もう一回、今度はブライアン&アンナで終電を気にしながら挑む。……意外と強いぞブライアン! しかし、6面の壁を必至で乗り越え(コンピュータ相手に体力差で勝つ……情けない)、7面で苦戦しているところに乱入される。どうもさっきの人である。で、慌ててリー&アンナに切り替えるが、破れる。

 うぅ。修行がたりん! ……っていうか、明日も修行できることを祈ったりする。うーん。


1999/10/08(金)[21世紀まであと450日] 晴

 久しぶりに21時ダッシュで会社を出てゲーセンに向かう。無論お目当ては鉄拳である。……流石金曜日、先客が居る。エディ&キングである。まだ2面だったので眺めているより挑戦した方が早いと判断、李超狼&アンナで乱入する。

 ……投げコンボでけちょんけちょんにのされて完敗する。ぐはぁ。

 仕方ないのでその人が終わるのを待って、李&ペクでやってみる……3面でエディ&キングに乱入され、ごろんごろんごろんと転がりまくらされて負ける。うー。

 しゅ、修行がたりん。


1999/10/09(土)[21世紀まであと449日] 晴

 お休みなので、お師匠様を連行して『THE HAUNTING』を観に行く。あの『ゾロ』で先代ゾロの娘を演じ、『エントラップメント』でショーン・コネリーと共演して女盗賊を演じたキャサリン・ゼタ・ジョーンズ主演のSFX満載のホラー映画である。

 で、感想。とてもスタンダードなホラー映画であった。正統派ホラー映画の常としてスプラッタなシーンはほとんどないし。……というより、びっくり箱ホラーな気はしないでもないが。特撮はかなりのもので、一部を除いていかにもCGです、的な演出がなかったのは技術の進歩のなせる技だろう。しかしお師匠様、映画じゃなくて私の方を観ながらくすくす笑うのは止めて欲しいぞ、うぅ。まぁ、確かに骸骨びよ〜んにはびっくらこいたが。なんというか、あれである。
 それはともかく。この映画の見所は誰が生き残るか、である。意外な人間が殺られるので注意である。

 で、映画を見た後鉄拳をたしなむ……ぼろくそに負ける。うーん。

 うーーーん。修行あるのみか?


1999/10/10(日)[21世紀まであと448日] 晴

 なぜか『METAL GEAR SOLID』に燃える。えらい唐突ではあるが、部屋から出てきた解説本を読んでいるうちに再挑戦したくなったのである。確か、スタート直後のヘリポート辺りで難しさに音を上げてストップしていたように思ったのだが、セーブデータを引っぱり出してみると戦車格納庫の通気口に潜り込んだところまで進んでいる……まぁ、スタート直後に代わりはない。

 で、最初は操作方法もわからず、敵兵に発見されて殺されまくっていたのだが、慣れてくるうちにさくさく進むようになり、M−1戦車を蹴散らし、スナイパーウルフの二度目の挑戦を誘導ミサイル「ニキータ」で吹き飛ばし(トドメはスナイパーライフルPSG1で刺したものの……なんか後ろめたさは残るな、うむ)、攻撃ヘリ「ハインド」をスティンガーで撃墜して、一気に進んだものの……メタルギア地下格納庫に至る最後の壁、「バルカン・レイブン」に苦戦する。名前通り通称ミニ・ガンこと「航空機搭載用20mmバルカン砲」を抱えて乱射する、恐ろしい奴である。

 結局、相当苦戦を強いられたものの、誘導ミサイル「ニキータ」で撃退、鴉の餌にしてやり、先に進む……が、本命「メタルギア」の前に手も足も出ず、敗れる。ぐぅぅぅ。なんとかメタルギアの「眼」であるレドームの破壊までは成功したのだが、その後が……普通むき出しのコクピットにスティンガーの直撃喰らって生きてる奴がいるかぁ? ……まぁ、主人公も20mmバルカン喰らって平気だったけど……うーん。

 なんだかなぁ。


1999/10/11(月)[21世紀まであと447日] 晴

 昨日の屈辱を晴らすべく『METAL GEAR SOLID』に燃える。METALGEAR.REX攻略である。とりあえず、レドーム破壊はチャフ・グレネードでメタルギアの電子機器を封じればなんとかなるのだが、その後コクピットを開放してからの戦闘ではいかなる電子妨害も通用しないマーク1・アイボール、即ち肉眼を用いて照準されるのでチャフは有効ではない。(メタルギアがミサイルを撃ってきたときは別だが)
 一応はスタン・グレネード(音響閃光弾)が有効なのだが、チャフが有効だったときに比べるとその効果は哀しいほど短い。別にコクピット・ハッチを開けたからと言ってスティンガー一発でケリが付くわけでもない。むぅ。まぁ、主人公もいくら防弾着とナノ・マシンで防備を固めているとはいえ、M1戦車の主砲の直撃喰らっても生きている(!)ような化け物だから人のことは言えないかも知れない。
 しかし、何度か闘ううちにコツが掴めてくる。まともに正面から挑むと機関砲と近接防御用レーザー砲に蜂の巣にされてしまうので、股の間に入り、後ろからコクピットをロックオンすれば比較的楽に照準できるのだ。もっとも、射撃後素早く移動しないと踏みつぶされてしまうのだが、正面から闘うよりはマシである。

 そして、なんとかメタルギア破壊に成功!

 後は怒涛の如き展開でエンディングへと突き進む……その後も一波乱あったものの、なんとかクリア、アラスカの大地の美しい映像を眺めつつ、余韻に浸る私である。

 ……で、二周目に突入する。(笑) 普通にハッピー・エンドを迎えると二周目以降は弾薬が無限になる夢幻バンダナが手に入るのだが、ゲーム中である選択(普通はロードを繰り返してでも選択しないはずなので、知らないと観れないかも……)をし、バッド・エンドを迎えるとあの忍者が装備しているステルス迷彩が手に入るのである。甲殻機動隊好きの人には「光学迷彩」と言った方がいいかもしれない。これがかなりかっこいい上、ゲーム中でも敵に発見されにくくなるためかなり有効なのである。個人的には夢幻バンダナよりこっちの方が欲しい。

 そんなわけでゲノム狙撃兵も居場所が分かっているので先制攻撃で排除、前回はあれほど苦労したバルカン・レイブンもあっけなく倒し、二周目のメタルギア相手に激戦を繰り広げる私なのであった。……そう、二周目なのにもうエンディング間近な私なのである。はっはっはっ……はっ。まぁ、二周目はアイテムの在処もわかってるし、夢幻バンダナのおかげでチャフ・グレネード使い放題なので、監視カメラが全然怖くないというのもあるのだが……えーっと。

 で、そのうちに……美しいアラスカの大地を眺めつつ、余韻に浸る私なのであった。実はこのゲーム、一番難しいのはオープニング直後、ヘリポートにたどり着くまでかも知れない。(笑) さて、今度はあの憧れの忍者にも負けないステルス迷彩で参周目かな……。(ぉぃぉぃぉぃ)


1999/10/12(火)[21世紀まであと447日] 晴

 珍しく速攻で帰れたので鉄拳修行にゲームセンターへ行ってみる。先客が居る。風間仁&ジュリアである。とりあえずまだ1面なので眺める……彼女を連れた男が乱入してくる。ロウ&エディである。あらら……。で、仁のくるくるキックに負ける。ぉぃぉぃぉぃ。

 そこそこできそうなので乱入してみる。とりあえずリー&アンナの定番である。一本取られて冷や汗が出るが、何とか勝つ。……しかし、なんかまだまだの相手だったような気はする。最近分かってきたのだが、素人とそうでない人を簡単に見分けられるようになったのである。ダウンした後に寝たままの人はそこそこ強いのだ。たいていの場合、すぐ起きてもろくにいいことはない。もっとも、ペク相手の時は別だが……。で、上級の人はダウンしてくれない(爆)のである。

 そんなわけで、しばらくコンピュータ相手に練習していると、再度乱入される。で、今度はペク&リーに切り替える……勝ってしまう。

 えーっと。

 で、しばらくして再乱入されたので、今度はレイ&ペクにしてみる。……パーフェクトを含む二本先取で勝ってしまう。

 えーっと。

 なんか罪悪感に駆られていると、また乱入されたので、今度はアンナ&ニナの姉妹で挑む……勝ってしまう。

 あちゃー。

 更に乱入される。あ、あの、もう使えるキャラ残ってないんですが……仕方ないのでエディ&ペクにする。いいところまで行くが敗れる。しかし、なんか悪いことしたような気もする。リー&アンナで乱入し返そうかとも思ったが、流石に気が咎めて(私がこんなことされたら確実にナメられていると思う……よなあ、普通)素直に帰ることにする。

 うーん、やっぱ、キャラは固定すべきかなぁ。うーん。


1999/10/14( 水)[21世紀まであと446日] 晴

  いつもの如く鉄拳修行なアフターファイヴを満喫しようとして……いつものように夢破れる。(爆) それでも閉店30分前になんとかたどり着き、アンナ&ペクでコンピュータ相手に練習する……最終面で負ける。うぅ。

 修行がたりん、うぅ。


1999/10/15(木)[21世紀まであと445日] 晴

  珍しく21時30分にダッシュで会社を出ることが出来た(それをダッシュというかどうかは別として)ので鉄拳修行に励む。比較的早い時間(?)だったので誰かいるかとも思ったのだが、誰も居ないのでアンナ&ペクでコンピュータ相手に勝負する……途中苦戦する場面もあったものの、何とか最終面をクリアする……少し寂しいので、今度はレイ・ウーロン&アンナで挑んでみる。思った以上に楽に進み、最終面まで来たものの、最終面で敗れ去る。

 うーむ。まぁこんなものかしらん。

 仕方ないので『METAL GEAR SOLID』参周目に燃える私である。(爆) で……参周目のエンディングミュージックを聴きながら余韻に浸る私である。(笑) 参周目ともなるとメタルギアも楽勝である。今回苦労したのは意外にも対ハインド戦と対バルカン・レイヴン戦であった。しかし、夢幻バンダナとステルス迷彩を使うと、このゲーム、ほとんど無敵である。(「ほとんど」と「完全に」は勿論全然違うのだが) それにこのゲーム最大のポイントである「潜入」の面白さがなくなるので、いまひとつではあった。(それでも、やはり忍者のステルス迷彩はかっこいい……)
 ちなみにスコアはSAVE 5,CONTINUE 12,BEING FOUND 13,ENEMIES 33 KILLED,RATIONS 33 USED,STEALTH BANDANA USED,05:32:08で、称号は『JACKAL』であった。隠しアイテム使用にしては大したスコアではないがスコア狙いではないので致し方あるまい。

 しかし、赤い忍者はかっこよかった……だが、「安心して。私は生きていくわ」じゃねーだろ、とエンディングを観る度に思うのは私だけではあるまい、うむ。ネタバレになってしまうのでこれ以上は言わないが……うーん。
 それにもう一つ。私にとって大きな疑問がある。10月13日付けの毎日新聞に三菱商事などが出資して設立した「米国スペースイメージング社」が9月に打ち上げた、高度680Kmで地球を廻る民間商業衛星「イコノス」の画像の記事があったが(1994年に米国が軍事衛星技術を転用した解像度1mクラスの開発を認めたことによるものらしい……つまりそれまでは民間では禁止されていたということだ)、いくら9Cm 幅の線も判別できると言っても洞窟の中に隠されたスノーモービルを衛星から見つけるのは無理じゃないかと、メイ・リンに突っ込みを入れたのは私だけではあるまい。斜め方向からでもとても確認できそうには見えないし……熱源探査か金属探知によるものだろうか。さすがは「デジタルで記録できないものなんてない」と豪語するだけのことはある。メイ・リンおそるべしである。

 さて、次は4周目か?(ぉぃぉぃぉぃ)


1999/10/15(金)[21世紀まであと444日] 晴

 なんとか22時過ぎに会社を出れたので鉄拳修行に出かける。……誰かプレイしている。とりあえず、乱入してみる。珍しくリー使いである。リー&ガンジャックである。……珍しい組み合わせではある。こちらはリー&ペクで勝負する……時間切れによる体力差で二本取られて敗れる。えーっと。

 しかたないので、他に面白そうなゲームはないかと見回してみる……ルーレットゲームがある。ルーレットの結果によって台が上下し、5段以上上がると商品が手にはいるという単純なものであるが……商品がPSのソフトだったりするのである。で……ハマる。気づくと2000円近く投資している。で、ソフトが手には入ったかというと……当然手に入らなかったりする。ははは……はっ。

 えーっと。

 仕方ないので鉄拳のところに戻ってみる……まださっきの人がエンディングになっていたので、ペク&アンナでコンピュータ相手に修行する……最終ボスに敗れる。

 えーっと。

 悔しいのでもう一度やってみる。今度はアンナ&ニナである。閉店10分前の放送が流れ始めるが、最終面には間に合うだろう……乱入される。ぉぃぉぃ、閉店10分前に乱入してくるか!? 仕方なく、ペク&リーで応戦する。相手は仁&なんとオーガである。ナメられたものだと思いつつ闘ってみる……負ける。ぐは。

 えーっと。

 修行がたりん!


1999/10/16(土)[21世紀まであと444日] 晴

 目が覚めたら15時である……激しく損した気分である。むぅ。

 しかたないのでとりあえず床屋に行く。(謎) で、帰り二本や参でに本屋さんで『幻想水滸伝I&II オフィシャルワールドガイドブック』『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 攻略&設定資料集』、それに『黒い墜落機』(森村誠一著、徳間文庫)を買う。『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 攻略&設定資料集』と『黒い墜落機』はともかく、何で今更『幻想水滸伝I&II オフィシャルワールドガイドブック』なのかというと……かなり昔に買った『幻想水滸伝』を唐突にやり始めたからである。(ちなみにIIは持っていない……少なくとも、まだ持っていない) 別に『METAL GEAR SOLID』の付録に付いていた『幻想水滸伝II』のデモ ディスクに興味を引かれたからではない。正直言ってこのゲーム、ストーリーとゲームシステムはともかく、グラフィックと演出は『METAL GEAR SOLID』に遠く及ばない。ゲームの種類が全然違うから仕方ないかも知れないが、せめてマップ画面で斜め移動が出来れば……とかいいつつ、結構やり込んでいたりするのだが。

 で、帰り道にゲームセンターで鉄拳修行してみる。誰かやってるので乱入してみる……コケたまま反撃してこない。ぉぃぉぃぉぃ。まだ店に来てすぐである。恨みを買うようなことをした覚えは亡いぞ。ぐぅ。仕方ないのでそのまま続きをやってエンディングにたどり着く……空しい。

 空しいので、今度はリー&ペクで再プレイする。乱入される……何とか撃退するが、連コインされて今度は負けてしまう。で、アンナ&ニナで乱入し返して勝つ。しかし、勝利ポーズでパートナーに関節技入れるのは止めた方がいいんじゃないか、ウイリアムズ姉妹。

 そのうちにまた乱入される。ポール&ロウ……ぉぃぉぃぉぃ。しかもなんちゃってポールじゃなくて、真のポール使いである。で、敗れる。悔しいのでペク&リーで再乱入するが敗れ、すごすごと帰ってくる。うーん。

 修行がたりん。


1999/10/17(日)[21世紀まであと444日] 曇

 日曜出勤である。紳士のたしなみである。うむ。

 ……で、これだけで一日が終わってしまうのもしゃくなので(事実終わってしまったのだが)、いつものゲームセンターに寄ってみる……誰かやっているので迷わずアンナ&リーで乱入する。……あっけなく敗北する。ぐはあ。

 悔しいので閉店間際の本屋さんに寄る。なんと『THE MONOPOLY GAME2 A COMPLETE GUIDE』を発見する。ファミコン用ゲームソフトの解説書ではあるが、この手の解説本の解説は、実際に本物でも通用するものなのだ。くっくっくっ、これでココストアの野望も……。

 で、ついでに『DORAMA CD METAL GEAR SOLID Vol.1』を買う。本当は音楽CDの方が欲しかったのだが、売ってなかったのだ。ちなみにVol.2も売っていたのだが、こちらを買わなかったのは単なる予算不足である。私の財布はサラリーマンの財布とは思えないほど軽いのである。自業自得という説もあるが気にしてはいけない、うむ。

 うーん。てなわけで、幸せな日曜日は更けていくのであった。あーあ。


1999/10/18(月)[21世紀まであと443日] 曇

 地方都市に出張する。で、ふらふらになって帰ってくる。駅にたどり着いたのは20時くらいだったので会社に戻って仕事出来ない時間ではなかったのだが、ふらふらなので結局直帰する。そんなわけで21時に家にたどり着くという、珍しい早帰りパターンだったのだが、ふらふらなので寝ることにする。うぅ。

 そういえば鉄拳もしなかったし。まぁ、『DORAMA CD METAL GEAR SOLID Vol.2』買えたからいいか。(爆)


1999/10/19(火)[21世紀まであと442日]  雨のち曇

 なんとか22時前に会社を出れたので久しぶりにゲームセンターにいく……そんなに久しぶりでもないか。(爆) で、誰も居ないので久しぶりにリー&アンナでプレイする。5面で1度1本取られて冷や汗をかくが、さらっとエンディングに至る。難易度下がってないか? うーん。

 やっぱ対戦だよなぁ、うぅ。


1999/10/20(水)[21世紀まであと441日]  曇

 21時前に珍しく会社を出れたのでゲームセンターで鉄拳修行に励む。リー&アンナでプレイしていたら、仁&エディである。……負ける。むぅ。悔しいのでペク&アンナで再挑戦する。……あっさり負ける

 むぅ。誰だ、やっぱり対戦だとかほざいた奴わ。(爆) で、ショバを変えてペク&アンナでプレイしてみる……6面で負ける。ぉぃぉぃぉぃ。自信喪失気味でもう一度リー&アンナでプレイしてエンディングを観たものの、なんと時間切れ体力差勝ちである。……やっぱりレベルが低下している気がする。

 うーん。修行あるのみ。


1999/10/21(木)[21世紀まであと440日]  曇

 寝坊してバスに乗り遅れる。うがあ! で、タクシーに飛び乗ろうとして……財布の中に300円しかないことに気がつく。うがあああああああ! ちなみに、タクシーに乗ると運賃は4倍だが、所要時間は半分以下で済む。4倍と言っても4人で相乗りすれば元は取れる計算になる。……それで所要時間が半分なら、タクシーの方が得な気はしないでもない。やっぱり公共交通機関は役にたたん……って、んなこといってるばーいぢゃないっ!

 仕方ないので、生まれて初めて駅から会社に向かってダッシュする。会社から駅まで歩いたりダッシュするのは日常茶飯事なのだが、逆は初めてである。しかし、経験からして勝機はある!
 結果。着いた時間はバスより速かったのであった。あれ? やっぱり公共交通機関は役にたたん……とはいえ、朝から激しい運動を強いられてふらふらである。うぅ、やっぱり朝はバスの方が楽かも知れない、うぅ。

 で、ふらふらなので今日は22時で撤収して、ゲームセンターでいつもの如く鉄拳修行する。今日は気分を変えてアンナ&トカゲの異色コンビでやってみるが6面で敗れる。ううむ。次に、ウイリアムズ姉妹でやってみる……クマと三島の親父に乱入される。一見これも異色コンビのようだが、無関係なアンナ&トカゲとは違い、ペク&ファランのテコンドーコンビと同じようにお揃いの勝利ポーズをキめる結構お似合いのコンビなのである。

 最近負けが込んでいるのでギャグ狙いは止めてリー&アンナに切り替えて挑むが……あっさり負ける、アレ? 悔しいので、ペク&アンナで再度挑むが1本は取れたもののやっぱり負ける

 えっと。仕方なくショバを変えてリー&アンナでプレイしてみる……6面で負ける。ぉぃぉぃぉぃ。

 ダメぢゃん。


1999/10/22(金)[21世紀まであと439日]  曇

 花の金曜日である。勿論鉄拳修行に燃えるという野望は心の奥に沸々と燃えていたが、予想通り炎上して果てる。(爆)

 それどころか終電にも乗り遅れて、会社の人の車に乗せてもらって帰ってくる。ちなみに、家についた時間は終電に乗るより早い。えーっと。

 うーん。ダメぢゃん。


1999/10/23(土)[21世紀まであと438日]  晴

 昨日遅かった割には早起きしてしまう。しょうがないので『FRONT MISSION ALTERNATIVE』に燃える。……最近どうもこういう少し古いゲームを発掘してきて燃えることが多い。世間ではあまり受けはよくなかったこのゲーム、個人的にはお気に入りだったりする。初期の薄暗いジャングルの中での戦闘の演出など、動くジオラマとして眺めるには最高のゲームである。ただ、ミッションにある程度失敗しないと隠しミッションが出来ない点だけは賛否両論あるのだが……。

 しかし、せっかくの快晴の日にPSに燃えているのも空しいので、エレクトロニクスショーでも見に行くことにする。企業向けの展示会なのでそんなに期待していなかったのだが、NHK衛星放送の「あなたが選ぶ世界の20世紀10大ニュース」なるブースがあったので、アンケートに答えてみることにする。でも、2000年ってまだ20世紀なんだけどなぁ。
 で、アンケート用紙を見てみる。5個しか選ぶ欄がないんですけど。……こういうものは、見事ぴったり当てた人に賞品を出すものという常識を知らないのか、NHK?(笑) ちなみに私が選択したのは1941年真珠湾攻撃、1945年広島・長崎原爆投下、1969年アポロ11号月面着陸、1990年東西ドイツ統一、1991年ソビエト崩壊の5つである。個人的な次点は1903年ライト兄弟動力飛行に成功、1961年ガガーリン宇宙飛行に成功、1962年キューバ危機、1963年ケネディ大統領暗殺といったところである。で、応募すると運が良ければ衛星放送のCMにでてくる謎の怪物の縫いぐるみがもらえたのだが、4等賞でクリアファイルがもらえただけであった。無念である。

 悔しいので鉄拳修行に出かける。子供相手に7連勝するが、そのうち三島平八&キング使いに乱入されて敗れ去る。二回程連コインしてみるが、結局勝てず、すごすごと引き下がる。ううううぅ。

 修行がたりん。


1999/10/24(日)[21世紀まであと437日]  晴

 浜松からマスターK氏を召喚して『GUNDAM WAR』に燃える。とりあえず、新作の「水路発見」デック&「アプラサス&狂気の科学者」デックで闘ってみるが、水路発見デックは「水路発見」が一度も場に出ずに負ける。やはり「水路発見」2枚ではダメか? 「アプラサス&狂気の科学者」デックは、というと強かったには強かったのだが、ほとんどただのウィニーとしての展開になる。土地破壊を開始すると資源消費がべらぼうに激しいので、相手の手札を封じても自滅することが多いのである。なんか、某ジオン製「高機動」デックと似たような展開である。もっとも「暗礁空域」で手も足も出なくなるジオン製「高機動」デックよりはマシなのだが……うーん。

 で、次に新型シャア専用仕様ジオングを投入した念願の「ジオンニュータイプデック」をプレイしてみる……ユニット不足で完敗する。うがあ。なんでガンダムウォーにはジオン製NT専用機が少ないのだ? ジオングとエルメスしかないぢゃないか!? MS−06Z3サイコミュ試験用ザクや、MSN−01サイコミュ試験用高機動型ザクはMSVだからないのはわかる。(MSVの中では最も有名なMS−06R高機動型ザクIIだってZに出なかった故にユニット化されていないのだ) しかし、MAN−03ブラウ・ブロがユニット化されていないのはどういうこと? そういえばシャリア・ブルもいないし。NT本家のジオン公国より地球連邦軍の方が(エゥーゴを内包している分だけ)NTが多いというのは納得いかないぞっ! うーん。

 ま、それはともかく。仕方ないのでゲルググを入れて改良してみたら、多少強くなったが、やっぱりいまひとつである。あんまり負けが込んできたので、気分直しに本命のネオジオン単色「嫌がらせ」デックを投入する……マスターK氏版「嫌がらせ」デックに完敗する。ぐはあ。

 うーん、修行が足りないかも。


1999/10/25(月)[21世紀まであと436日]  晴

 21時前に珍しく会社を出れたのでゲームセンターにいく。無論鉄拳修行のためである……誰か居る。3面である。で、少し様子を見ることにして周囲を眺める……ふと、クレーンゲームに目がいく。「MOBILE SUIT GUNDAM FIGURE COLLECTION 3」。……えーっと。と、とりあえず1回だけ……お、すっぽりいったぞ、おっ、上がった……おお、ガンダム星一号作戦時仕様ゲット! で、調子に乗ってやり続け、ガンキャノンをもゲットするが、その後ザクを2度持ち上げたものの、移動中に2度とも落として断念する……気がついたら1000円以上投資している。あらぁ?

 ……で、本命の鉄拳台に戻る。誰か乱入してる……で、負けてる。あらら。で、私も乱入してみる。勿論最初はタキシード姿のリー&アンナ……のハズが、何故か大男が隣にいる。何でジャックだ? どうやら間違えたらしい。(爆) それでもリーのおかげでなんとか勝利、再乱入されたのでリー&アンナに切り替えて今度も勝利するが、次に調子にのってペク&アンナに切り替えて負ける。うーん。

 で、しばらく「MOBILE SUIT GUNDAM FIGURE COLLECTION 3」に燃えた後(馬鹿)、再度鉄拳台を訪れてみると、違う人がやっていたので乱入してみる……ブライアン&キングのタッグプレイに叩き潰される。うぅ。

 修行がたりん。


1999/10/26(火)[21世紀まであと436日]  曇

 22時前になんとか会社を出てゲームセンターにいく。無論鉄拳修行のためである。とりあえず、偵察する。今日はやや斜めに置かれているようである。流石に店も利益率を考えたらしい。しかし、この程度でめげる私ではない……って何の話かって? えっと……ははははは、はっ。で、「MOBILE SUIT GUNDAM FIGURE COLLECTION 3」の今日の戦果はゼロであった。やはり、斜め置きは辛い、うぅ。

 そんなわけで鉄拳である。リー&アンナでプレイしていると……乱入される。なんとか蹴散らすと、今度はなんとオウガ&トゥルー・オウガのコンビで再乱入される。うぅ。で、燃やされて終わる。あららららら。

 真のオウガ使いというのは珍しいので再乱入してみたら、今度はパンダ&リンに切り替えられて、しかも負ける。あららららら。

 うーん。全然ダメである。ぐっすし。


1999/10/27(水)[21世紀まであと435日] 雨

 22時前に会社を出てゲームセンターにいく。勿論鉄拳修行のためである。偵察する。今日もやや斜めに置かれているようである。……って、もはや語るまい。で、「MOBILE SUIT GUNDAM FIGURE COLLECTION 3」の今日の戦況は投資金額300円、戦果ゼロであった。うーん、斜め置きではダメか……。

 仕方なく、鉄拳である。WINS 1 と書かれた人が6面でプレイしているので、乱入してみる。相手は仁&ジャック、私はリー&アンナを選択する。で、ジャックの硬さに泣くが、何とか勝つ。しばらくして、乱入される。私は再度リー&アンナ、相手は仁&エディである……危なげなく、勝つ。コケてもすぐに起きなかったので、そんなに弱い相手ではなかったと思うのだが……で、去っていく相手はなんと女連れのカップルであった。悪いことしたかも。うーん。


1999/10/28(木)[21世紀まであと434日] 曇

 中日が負けたらしい。めざせ日本一の垂れ幕がもの哀しい秋の空である。ぐっすし。今日は23時に何とかゲームセンターにたどりつき乱入してみたら完敗するし。『RaveRacer』の中級をクリアしたのが唯一の救いである。(それも2位……)

 うーん。ぐっすし。


1999/10/29( 金)[21世紀まであと433日] 曇

 今日は割と速攻で帰ってこれたので鉄拳修行に燃えることにする。偵察する。今日は……なにィ、縦置きかっ! これは手強い。縦置きではターゲットを綺麗に捉えても刃が途中で側面に噛んでしまい、下に置かれた場合と違って抱え込むことが出来ないのだ。もはや、上部に開けられた吊るための小さな穴を狙うしかない……って、何の話かって? もはや宿命である。で、完敗する。ぐぅ。

 仕方なくいつもの鉄拳に行こうとして……ふとその目が止まる。『UFO PUSHER』。突き出る棒でアイテムを突き落とす、クレーンゲーム系の亜流である。それ自体は珍しくもない。しかし、その最上段に並んでいるのはまぎれもなく……「MOBILE SUIT GUNDAM FIGURE COLLECTION 3」のMS群! そう、全てのカードはタップ状態で場に出るのだ。

 ……結果。我が軍は2000の兵を喪ったのであった。(爆)

 ちなみに、本命の方では木人と天使のタッグに叩き潰されて終わりであった。全然だめである。うぅ。


1999/10/30(土)[21世紀まであと432日] 曇

 会社の人の結婚式ででろんでろんになって帰ってくる。何で、結婚式という奴は酒しか出てこないのだ?(爆) 待合い室でお飲物は如何ですかって聞かれて、隣の人がコーヒーといったら、コーヒーはないですが、シャンパン、赤ワイン、白ワイン、水割り、ロックならご用意できますが……と言われていた。って全部酒ばっかりやんけ! うーん。おそるべし、結婚式。まぁ、どの結婚式でもそんなものなのだろうが、ならば新郎は酒を捨てるバケツを用意するのは卑怯じゃないか?(笑) うーん。まぁ、何はともあれ貴殿の未来に幸多からんことを。

 しかし、赤信号の交差点で止まった車の中からじぃーっと教会から出てきた新婦を眺めていたお姉さんは笑えた。見られているのに気が付いて目一杯てれていたところがおちゃめさんである。うむ。気を付けよう、壁に耳あり、障子に目あり。(謎)

 で、結婚式から帰ってきてから、今度は東京から一時帰省したオークヘッド氏と飲みに出かける。忙しい土曜日である。そんなわけで『ARIEL [14]』 ( 笹本祐一著/ソノラマ文庫)もゲットできたし、『GUNDAM WAR 宇宙の記憶』も3箱ゲットできたし、幸せな一日であった。(自爆) 何よりの収穫は『RGM-79 ジム(ホワイト・ディンゴ仕様)』である。糸様ありがとう! この恩は忘れないぞ! そんなわけで幸せな一日なのであった。はっはっはっはっはっ。


1999/10/31(日)[21世紀まであと431日] 晴

 なにやらあっと言う間に10月も終わりである。困ったものである。何が困ったって年末の郵政省の陰謀である。まだ2ヶ月もあるぢゃんなどと言っている、そこの貴方。そういう貴方が一番やばいのである。うむ。と、気構えはしっかりしているのだが、結果はいつもの通りなんだろうなぁ、うぅ。

 そんなわけで、『GUNDAM WAR 宇宙の記憶』を追加購入してコンプリート(たぶん)した私なのであった。ははは。

 言行一致していない。いつものことか。ははははははっ……はっ。 



前の日記 |  次の日記 | もどる

Presented By Dark Knight.