© ONSCIBOGOS
KZYルシーダ
ホイールを修理
直るかな??
アドバンシリーズのホイールの多くには、センターナットをつけます。
これは、ホイールカバーを固定するためにカバーの上から締めるのですが、多くの人は固く締めてしまいます。
本来は、そんなに固く締める必要はありません。
また、センターナットを取り外すときに真ん中のロゴプレートとCリングを取り外さずにナットを回してしまうこともあります。
こうなると、ナットの内側が削れてしまい、その削りクズがネジヤマに噛んでしまい取り外せなくなることがあります。
初めに、センターナットを締めるときにグリスを塗っておけば、多少は回避できるのですが、これも忘れることが多いのです。
それでも、うっかりCリングをつけたままセンターナットを回してしまったり、錆び付いてセンターナットが取れなくなった場合は・・・
とりあえず、センターナットを取り外すか、割るか、ホイールカバーを割るしか成すすべはありません。
私の場合、わずかな望みを懸けてセンターナットを外すことにしました。
奥まっているので、ノミをナットに掛け、金槌で無理矢理まわして外します。
ナットかカバーを割った場合は、この4から始めます。
外すと、ホイールのネジヤマがイカレていたのは手前側だけでした。
当然のことながら、ナットは既に使用不可能です。
イカレたネジヤマをマイナスドライバーでノミのように扱い、ネジヤマを削り落とします。
このとき、正常なネジヤマを壊さないように気をつけてください。
削り終わったら、ヤスリをかけて新品のナットと噛み合わせを確認し、しっかり奥まで回るようになったら成功です。
センターナットは、1個2500円程度です。