全学中掲示板2006/12後半

ペンネームで発言してね!!



以前のログ 以降のログ ログ目次

大晦日 投稿者:hiruq@  投稿日:12月31日(日)19時34分5秒

札幌へは1月2日から7日まで行きます。
雪があんまりないって聞きました。転ばないで済む予感。

よいお年を。


冬4日記 投稿者:  投稿日:12月30日(土)07時49分42秒

ハラペコでサラダ食いたく ステーキハウス 1ポンドの
重さ知らず デタラメ注文 お地蔵さん状態 家人の揶揄

すべらない話 ほっしゃん コバヤシ よし。


のだめカンタービレが終わってしまった 投稿者:hiruq@  投稿日:12月29日(金)16時31分5秒

でもアニメになるらしいね?夜中の放送だって。

年賀状は後少しです。去年の、新年が明けてからも書いていたのを考えたら、
わたくしも少しは進歩したかも。


冬3日記 投稿者:  投稿日:12月25日(月)08時53分16秒

チョコケーキ 望んでいたのが ラッキーで 630円
昨日また行ったら なくて 2730円 買うバカいたオレ バカ雪降ってメンドーで


ヘルモちゃん、の、持ってる、赤いキャンディ、青いキャンディ、日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日:12月21日(木)23時57分10秒

その「ヘルモ」の曲ですが、「舞踏への勧誘」というタイトルだったっけ?と、
勝手に記憶してたのですが、
検索してたら、「クラシックMIDI」というところに「ウェーバー 舞踏への勧誘」がありました。
http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Weber_butouhenokanyu.htm
「ウェーバー」って名前(ドイツ人なので、ほんとは「ヴェーバー」?)は、
「剣の舞」の「ハチャトゥリアン」同様、クラシック素人にとっては、ほかの曲はあまり知らなく、
クラシックの世界にも「ヒットメーカー」と「一発屋」といるのかなぁ?なんて思いながら、
さて、試聴してみると、あっ!この曲、聞き覚えある!でも、「ヘルモ」とは別の曲だった!
たぶん、「舞踏への勧誘」というタイトルを記憶していたということは、
「舞踏への勧誘」というタイトルの作品集のレコードの中に収録されていたからかもしれません。
「剣の舞」も、もしかしたら、同じレコードに収録だったのかも?
♪ヘルモ、ヘルモ、ピッピッピッ、ヘルモ、ヘルモ、ピッピッピッの後には、
♪(中略)ターララッタ、タリラッタッタ、タララッラ、タララッタ、なんてフレーズがあり、
作曲者と曲名は、思い出せない。答えを聞いたら、「なーんだ、そうだったのか?」と思うのか?それとも、「えーっ?曲は聞いたことあるのに、名前は聞いたことない?」と思うのか?


笑点のテーマ曲。 投稿者:虻脳丸  投稿日:12月21日(木)02時21分8秒

♪チャンチャラ、チャラララ、チャン、チャン、ぷよ、(中略)ピー。ポー。パー。
なんて、メロディ覚えるために、歌詞(?、というか、たんなる、擬音語かなぁ)
勝手につける、というパターンは、昔から、意外と多かったのかもしれません。
当てはまる擬音語は、受け入れる側の個人の嗜好にも、その周囲の流行にも左右され、
たぶん、いろいろなパターンがあったのだろうけど。
「笑点のテーマ」と言えば、途中、
♪チャララ、チャララッララ、チャララララッタラ、チャラララ、ラ〜ラ、
という感じで、妙にテンポが速くなる箇所があって、このへんをギターソロでやったら、かっこいい!と、ロック系バンドのカヴァー課題として定番となったこともあります、というのは、どこまでホントで、どこまでウソだったか?
「ラプソディ・イン・ブルー」を、「音頭」風にやれば、「笑点」テイストも、ちょっと出てくるのかも?なんて気もするのですが?
クラシック音楽系?では、親の証言によると、私が幼少時、気にいってた、「ヘルモ」という曲があるらしい。
「ヘルモ、ヘルモ、ピッピッピ」なんて、またまた、勝手に歌詞をつけて歌ってたようで、
手塚治虫先生の「メルモちゃん」より前のことらしい。


ヘンな日本語?日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日:12月21日(木)01時28分16秒

「タモリのジャポニカロゴス」での、「間違い看板」だっけ?「面白看板」だっけ?
「無農薬を使った野菜です」とか、「部外者以外立ち入り禁止」とか、
「犬を消去します」(これは、たんなる「勘違い」とは一線を画したシュールな世界!)など、面白がって見てたのですが、
今、ミクシィのトップの広告にて、「めざせ!9日間でマイナス4キロ減」というのを見つけて、んっ?と思った。
「マイナス4キロ減」とは、「マイナス」と「減」とが重なり、
「マイナス」×「マイナス」=「プラス」で、結果としては、「4キロ増」?


「きょうの料理」の曲。 投稿者:虻脳丸  投稿日:12月20日(水)01時08分19秒

幼少時、「おいしいものの、チャッ、チャッ、チャ♪」なんて、勝手に歌詞をつけて、歌ってたのですが、
熱を出して、ストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」は、練習不足のまま、コンクールに挑んだ、のだめが、つい思い出してしまった曲?
あっ!でも、「ペトルーシュカ」と「きょうの料理」が、同じメロディに繋がることに気づいた、二ノ宮先生のセンスは凄いかも。
ドラマ編「のだめ」は、来週、最終回のようです。
「サントリーホール」で聴衆役のエキストラ募集してた「ライジング☆スター オーケストラ」
固有名詞では、けっこう、架空の名前を使ってたのに、「サントリーホール」は、そのまんま、というのは、「のだめ」のスポンサーに「サントリー」が名を連ねていたことにも関係ありか?
「ドラマ編」の後は「アニメ編」も控えてるようですが、
「ドラマ編」最終回以降の話の展開は、千秋とのだめ、フランスに留学し、外国人キャラも増えて、
「シュトレーゼマン」役の、竹中直人(ほかにも、外国人役は、日本人だった?)だけでは追いつかなくなったのか?という疑惑も?


「ジャイナ教」vs「シーク教」 投稿者:虻脳丸  投稿日:12月19日(火)00時12分17秒

なんて、日本では、マイナーな(?)宗教にも注目した作品を書いてたのは、清水義範さん。
「ゾロアスター」と、「ツァラトゥストラ」が、じつは、同じ語らしい、と気づいたのは、ごく最近。
そういえば、「MAZDA」というのも、「松田」なのではなく、この系統だったっけ?


冬2日記 投稿者:  投稿日:12月18日(月)08時39分17秒

アカネ鉄板 わからず 久しぶりピカリ。


「デンコードー」が「ヤマダ電機」に?、日記。 投稿者:虻脳丸  投稿日:12月17日(日)20時19分48秒

休日だった今日、ひさびさに、窓のカーテンを開け、外の景色を眺めてたところ、
見慣れない「ヤマダ電機」の看板を発見しました。
えっ?あのあたりには、たしか、「デンコードー」があったけど、「ヤマダ電機」にくら替え?
と、思い、急遽、そのあたり探索に出かける。
結果、「デンコードー」は健在で、「ヤマダ電機」はその近くに工事中だとわかる。
探索に出かけてなかったら、「琴似のデンコードー、ヤマダにくら替え?」なんて、誤報を流していたかもしれないほどの、きわどい立地でした。


以前のログ 以降のログ ログ目次