
こころのもりキャンプ場
2008年2月10日(日)〜11日(月)
〜 1 〜
現地到着は午後5時過ぎ。
今日のメインのお酒は、
あん亭さんが持って来てくれた純米大吟醸の日本酒。
これまたおいしいお酒でして、冷酒のまま飲んだり、燗にしたり・・・
5人であっという間に飲みきっちゃいました(^_^;)
日本酒を飲みながらの料理部隊。
なごやんさんからお土産で頂いた紹興酒。
日本酒が無くなってからは紹興酒→赤ワイン→焼酎とひたすら飲み続けます。
隊長が持ってきてくれた、
ユニフレーム社製の「不思議なめし袋」という布製のような白色の袋。
「白米を洗わないままこの袋の中に入れて20分煮るだけで米が炊けるんだ」
ということなのですが・・・本当なのかなぁ?(´・ω・`)
舞茸の炊き込みご飯を作るべく早速調理開始でございます。
普段は米を炊くのに一番頭を悩ます「水の量」なのですが、
この袋を使えば水の量は関係なし。
多めに入れるだけで良いのだそうで。
水を吸ってどんどん太っていく白米君。
20分炊いた後は、水を捨て、蓋をしたまま10分ほど蒸らします。
ということで、たったこれだけで炊き込みご飯の出来上がり。
この袋はマジですごい。こんなレポートもご覧ください↓
http://bosailabo.jp/report/food/g05.htm
この後、誰が言い出したのかわからないけれど・・・
いつの間にか酔っ払い5人組で夜の散歩に行くことになりました・・・
1→ 2