
こころのもりキャンプ場
2007年12月15日(土)〜16日(日)
〜1〜
今日は、あん亭さんを助手席に乗せてのキャンプ場行き。
現地到着は午後2時ごろ。
冬型の気圧配置で山沿いは雪になるでしょうとの天気予報どおり、
塩原温泉あたりから雪が降っていました。
先に到着していた隊長&TBさんとビールで乾杯。
「今日はkobaさん宛てに荷物が届いているよ〜」ということで、
Mさんから送っていただいた「うまい棒セット」を受け取りました。
その他にも「いつもの箱入り赤ワイン」など たくさんのプレゼントをサンキューでした!
こちらは工作隊長Kさん一行の子供たち。
この3人からは「こばにぃ〜」と呼ばれている旧知の仲。
普段から怪しい言動をしている自分なので、
きっと格下に思われているんだろうなぁ(^_^;)
今日のメインディッシュは隊長作成の海鮮鍋でございます。
カニ・カキ・エビがたくさん入っていて超うまかった〜
こちらは福島の小名浜で手に入れてきたメヒカリ。
炭火で焼いたり、素揚げにして、
「超うめぇ!」とか言いながら食べてきたはずなのですが・・・
昼間から飲みすぎのため、この辺の記憶がどうもイマイチ・・・(^_^;)
「こばにぃ〜!こっちでトランプやるよ!」と、トマトちゃんに呼ばれて神経衰弱開始。
子供の記憶力というのはすごいもので、全然相手にならないぐらい大敗してきました(^_^;)
そーいえば・・・トマトちゃんは5歳ぐらいになったの?
またみんなでトランプで遊ぼうぜ(^_^)v
翌日は7時前に起床。
前日の23時に就寝する時にはピーカンに晴れて満天の星空だったのですが、
今朝起きてみると約10センチほど積雪していました。気温マイナス2度。
白と黒の水墨画のような景色。
大五郎が朝食で作った玉子焼き。
キャンプ場では「大五郎焼き」という名前がついている人気の玉子焼きなのです。
「こばにぃ〜、マジで写真載せるの?」とか聞かれたのですが、マジで載せたぞ(笑)
次回はこの2倍ぐらい作ってみんなにたくさん食べさせてくれ(`・ω・´)
1→ 2