2009年2月08日 更新


ダイエット中のシェフの道具箱



料理の出来ばえを左右する料理道具を紹介します。プロ仕様の道具で料理のレシピーの中に出てくる道具で便利な物ばかりですので、お金に余裕があれば揃えて見ればその良さが判ります。

名  称 写  真   説   明
ラゴスティーナ80 5L
圧力鍋
圧力鍋の代名詞イタリアのラゴスティーナ80 5L タイプです。
短時間にシチューや煮込み料理が仕上がりうまさも栄養も逃さない、西洋料理に必須鍋です。
ステンレス製で少し高いですが一生使える物です。保証も10年あり 20年使ってびくともしません (30000円程度)
娘の嫁入り道具にしてやろうと思っています。

ホームページはイタリア商事
寸胴 20cm
ラーメン屋で出汁を取るのに使うので有名です
厚手のアルミ鍋です。高さが異なりますが開講部分が同じ20cmで揃えて有りますので蓋を共通で使えるなど便利です。
つまみが金属で出来ているのがプロ仕様の特長です。強い火力でプラスチックのつまみが焦げていやなにおいが出ないとか、たわしでごしごし洗えるとか、プロ仕様は良くできています。
手つき寸胴 20cm
左:プロ仕様の20cm手つきの寸胴鍋
上記寸胴に取っ手が着いた物です。
蓋も共通です。

右:片平鍋 
木で出来ている取っ手部分は、焦げない用意に注意してください。
だし作りややみそ汁小物の煮物などに使います。
プロ仕様では、はさみの大きな物で挟んで取り扱いますが、かなり力がいりますのでここでは家庭用の少し程度の良い物を紹介します。厚手のアルミの物を購入してください。
落としぶた ステンレス製の大きさを変更できる落としぶたです。鍋の大きさに合わせてサイズを変更して使えますので、有ると便利な調理器具です。
最大に伸ばして25センチの鍋用、一番畳んで12cmほどになります。この中間のサイズも調整可能です。
煮物やおでんなど浮き上がってくる素材を沈めるのに効果抜群です。
3段 ステンレスボール 大中小 3段のステンレスボールです。
大きなボールに氷を入れて小さいボールにホイップクリームを入れて泡立てるなどに使うと便利です。
ほうろうの物も有りますが、落としたしたときにほうろうが壊れて錆が発生したりするので無垢のステンレスのボールが最適です。
写真の物は30,20,15cmの3段です。専門店に行けば、50cmまでサイズが揃っています。
中華用の小型蒸籠
18cmほどの小さな蒸籠です。
1人前ずつシュウマイや中華饅頭などを蒸すのに使います。
6段ほどまで積み上げて蒸すことが、出来ます。
この蒸籠で冷凍の中華饅頭等と蒸すだけでまるでうまさが違います。中華3000年の知恵の結晶です。
横浜の中華街で鍋付き1500円で入手しまた。メーカーにより微妙に蒸籠の大きさが異なりますので、複数購入するときはまとめて購入する事をおすすめします。
使い初めは、30分ほど蒸気をあげてから一度洗って使ってください。木の香りと樹脂油が出てきます。
竹のすのこに油を引いてから饅頭などを入れるとはりつきにくくなりますが、さめると張り付きますので、熱い内にはがしてください。
玉杓子各種 プロ仕様の玉杓子 5種類
大中小3種類は、容量が38ml、75ml180mlと計量カップとしての役割も果たします。
穴あきのお玉は、固形のコンソメやシチューの素の溶かす時など便利です。
また煮汁を入れないように具を移したり
挽肉の油と炒めた肉を分離するので便利に使えます。
取っ手も含めすべてステンレスで出来ていてフックと穴が開いているのがプロ仕様です。料理の時の焦げたりしないので便利です。
調理用具 左から 泡立て器 トング大 フライ返し計量スプーン小、大

40cmのトング大は、スパゲッティを取り上げたり、お肉を返したり便利に使えます。屋外でやるバーベキューの際はこの調理器具の独壇場です。

トングは、大中小いろいろなサイズが有りますので、サラダやスパゲッティ、ラーメン、おでんなど箸で取るよりも力を使わずにとれますので、そろえておくと便利です。
包丁 4種類 上から
30cm 刺身包丁
25cm 万能包丁
20cm 肉切り包丁 
20cm 出刃包丁

刺身包丁は柳刃で出きるだけ刃渡りが長い物が刺身を綺麗に切るには必要です。
出刃包丁は、手に持ってバランスの良い物を選ぶのが良いです。この出刃包丁は、妻用にやや小振りです。
包丁を購入したら、同時に砥石を購入しましょう。切れ味が悪いと料理の見た目が悪くなります。
振るい、裏ごし器 目の細かいざるです。3段ボールの中にぴったり合います。
小麦粉をふるったりジャムの裏ごしを行うなどに使います。
裏ごしの際は、ゴムベラの先の堅い物でつぶすと簡単に裏ごし出来ます。
裏漉し器(ストレーナー) 三角形の裏漉し器(ストレーナー)です。ミキサーで粉砕したジュースやソースを裏漉しするときに使います。
大きさは3種類くらい有り写真は中型で15センチくらいです。汁の多い時に便利に使えます。細めのすりこぎ棒と合わせて使うと裏漉しが楽に出来ます。
手つきのざる 小さめのパスタを茹で汁ごとあけて汁を切るのに便利です。
スパゲッティを一度に取り出す時に利用すると便利です。
寸胴の大きさと合わせると、蒸し器としても使えます。
野菜脱水器 遠心分離器と同じ構造で上にあるつまみを持って回すと回転数が5倍くらい上がって野菜についている水分を切ってくれます。刺身のつまの大根やサラダなどに利用できます。
料理小道具 左から ゴムベラ ピラー、ピザカッター

ゴムベラ:ホイップクリームをボールから擦り取ったり、裏ごししたジャムなどを
はがしたりするときに使います。先端が柔らかいゴムと堅いポリプロピレンの物が有ります。柔らかいゴムはトマトやカレーなどの色が移りますので何本か用意して使い分けると便利です。
ピラー:ジャガイモやリンゴの皮むき用に開発された物で両側の突起でジャガイモの芽を取るのに便利です。
ピザカッター:パンの生地を小分けにするカッターですが、ピザを切るのに便利です。
手つき土鍋 18cmチーズホンジュ用の土鍋です。
お粥などにも使えます。使う時は、鍋の底についてる水分を良くふき取ってから
使いましょう。水分が残っていると鍋の底に温度差が出来て割れることが有りますのでご注意願います。
厚焼き卵用フライパン 厚焼き卵を作る専用のフライパンです。
力任せにたたきつけて曲げた訳では有りません。買った時から曲がっていました。この曲がった部分を移動させながら火加減するのがこつです。平たいフライパンより上手に焼き上げることが出来ます。
鉄製のフライパンは、使ったあと水洗い程度で火にかけ、水分を布巾で取り乾燥させてから保管するとさびにくいです。
洗剤で洗うと表面に出来た薄い油の被膜を剥がしてしまいますのでさびやすくなります。
洗剤で洗ったあとは、油を薄く引いて一度火にかけて置いてください。
電動泡立て器 ホイップクリームを作るときに便利です。
やや深めのボールで底に当てないように浮かせながら使用するとクリームも飛ばずに出来ます。夏場は、氷を入れたボールの上に小型のボールを浮かべてクリームを入れて泡立てると簡単に出来ます。
簡単に出来る分、やりすぎないように注意願います。
耐熱ガラス容器 パイロセラム 耐熱性のあるガラス容器です。製品名はパイロセラム不透明の物もありますが、料理したまま出せる点を考慮すると透明の蓋付きが便利です。
電子レンジで料理したり、マリネや鶏肉の付け汁とともにつけ込むなどに利用できます。
卵スライサー ゆで卵をスライスするカッターです。右側で薄く輪切り、左側で半月形に6分割、中央のシャベルの様な物と左側の台を使うと飾り卵が出来ます。
タルタル・ソースなどに使うときは右側で縦横2回切ると簡単に細切れが出来ます。
100円ショップでは売っていませんでした。1500円くらいしましたが、落として壊さなければ長持ちします。
ほうろう製バット ほうろう製のバットです。鍋を探して床下収納庫を探していたらでてきました。マリネや醤油付けなどの料理に使うと便利です。下のほうろう部分は耐熱性が有りますのでオーブンレンジで焼くことも可能ですが、電子レンジでは使えません。
蓋はプラスチック製ですので耐熱性が有りません。従ってキャベツと豚肉の重ね焼き等には使えません。
ほうろう製品は、瀬戸物ですので、落下させると表面のほうろうが割れたり、ひびが入ったりしますので丁寧に扱ってください。
焼き型 エンゼル型 焼き型としてもゼリー型としても使えます。中央が抜けているため焼きムラが発生しにくく、初心者には手お手も便利な焼き型です。アイスクリームを作るにも利用できます。中央部分への熱の伝わりが早いため、焼くときにも冷やすときにも温度のムラがでにくく仕上がりも良好です。
焼き型 スポンジケーキ用 底が抜けるタイプです。欲張って厚く生地を入れ過ぎると、中央がへこむことが有りますので、欲張らずに2回に分けて焼くのがこのタイプのこつです。


 クッキング TOPへ戻る