2005年10月02日更新

食品 100gに含まれる成分ランキング表です。


マグネシウム
カルシウム

 

マグネシウム

マグネシムは、カルシウムと同様に現代人が不足しているミネラルです。エネルギーの代謝や酵素の働きを高めたりします。また神経の興奮を抑える働きもあります。アレルギー性の病気や糖尿病などに効果があり現代人の成人病予防には必須ミネラルです。所要量(一日に必要な容量)は成人男性でおよそ300mg 女性で250mgです。妊婦は+35mg

 [ 5食品名 ] 100gあたり 02.5エネルギー 11.5マグネシウム
(kcal) (mg)
青海苔(乾燥) 150.0 1300
わかめ(乾燥) 117.0 1100
バジル(乾燥) 307.0 760
ひじき(乾燥) 139.0 620
削り昆布 117.0 520
干しえび 232.0 520
ごま 578.0 370
パセリ(j乾燥) 341.0 360
岩のり(乾燥) 151.0 340
アーモンド 598.0 310
タイム(乾燥) 352.0 300
松の実 669.0 290
アマランサス 358.0 270
クローブ 417.0 250
カシューナッツ 576.0 240
大豆(乾燥) 417.0 220
パプリカ(乾燥) 389.0 220
そば粉(全層粉) 361.0 190
ナツメグ 559.0 180
落花生(乾燥) 562.0 170
くるみ 674.0 150
こしょう(黒乾燥) 364.0 150
油揚げ 366.0 130
わかめ(水戻し) 17.0 130
小豆(乾燥) 339.0 120
エンドウ豆(乾燥) 352.0 120
塩豆 364.0 120
凍り豆腐(みすず豆腐) 529.0 120
アワ 364.0 110
玄米 350.0 110
グリーピース(揚げ豆) 423.0 110
大豆(ゆで) 180.0 110
脱脂粉乳(スキムミルク) 359.0 110
エンバク オートミール 380.0 100
そば 乾麺 344.0 100
糸引き納豆 200.0 100
昆布の佃煮 84.0 98
ヒエ 367.0 95
キビ 356.0 84
とんぶり−ゆで 90.0 74
しそ・葉−生 37.0 70
バジル・葉−生 24.0 69
ほうれんそう・葉−生(夏採り) 20.0 69
えだまめ−生 135.0 62
生揚げ 150.0 55
ごぼう・根−生 65.0 54
オクラ・果実−生 30.0 51
絹ごし豆腐 56.0 44
パセリ・葉−生 44.0 42
グリーンピース−生 93.0 37
きょうな・葉−生 23.0 31
木綿豆腐 72.0 31
しゅんぎく・葉−生 22.0 26
ブロッコリー・花序−生 33.0 26
かぶ・葉−生 20.0 25
かぼちゃ(西洋)果実−生 91.0 25
にんにく・りん茎−生 134.0 25
さやえんどう・若ざや−生 36.0 24
さやいんげん・若ざや−生 23.0 23
もやし・大豆もやし−生 37.0 23
わけぎ・葉−生 30.0 23
だいこん・葉−生 25.0 22
ししとうがらし・果実−生 27.0 21
みつば・根みつば・葉−生 20.0 21
エンダイブ・葉−生 15.0 19
トウミョウ・茎葉−生 31.0 18
カリフラワー・花序−生 27.0 18
にら・葉−生 21.0 18
なす・なす・果実−生 22.0 17
はくさい・キムチ 46.0 17
チンゲンツァイ・葉−生 9.0 16
れんこん・根茎−生 66.0 16
きゅうり・果実−生 14.0 15
キャベツ・結球葉−生 23.0 14
にがうり・果実−生 17.0 14
レタス・サラダな・葉−生 14.0 14
低脂肪乳 46.0 14
クレソン・茎葉−生 15.0 13
スイートコーン・缶詰、ホールカーネルスタイル 82.0 13
牛乳 80.0 13
こまつな・葉−生 14.0 12
青ピーマン・果実−生 22.0 11
もやし・ブラックマッペもやし−生 15.0 11
だいこん・根、皮つき−生 18.0 10
にんじん・根、皮つき−生 37.0 10
はくさい・結球葉−生 14.0 10
赤ピーマン・果実−生 30.0 10
黄ピーマン・果実−生 27.0 10
セロリー・葉柄−生 15.0 9
たまねぎ・りん茎−生 37.0 9
トマト・果実−生 19.0 9
かぶ・根、皮付き−生 20.0 8
レタス・レタス・結球葉−生 12.0 8


カルシウム

カルシウムは、マグネシウムと同様現代人が不足しているミネラルです。骨の成分は、カルシウムとマグネシウムです。血液をアルカリ性にしたり、血液の凝固作用もカルシウムが関与しています。心筋や筋肉の収縮作用を促進したりします。また細胞分裂作用を促進します。必要量は、成長期の10代男子で900mg 女子で700mgです。成人は男女共に600mgですが妊婦+300mg 授乳時 +500mg必要です。

 [ 5食品名 ] 100gあたり 02.5エネルギー 10.5カルシウム
(kcal) (mg)
干しえび 232.0 7100
バジル(乾燥) 307.0 2800
タイム(乾燥) 352.0 1700
ひじき(乾燥) 139.0 1400
パセリ(j乾燥) 341.0 1300
塩豆 364.0 1300
ごま 578.0 1200
脱脂粉乳(スキムミルク) 359.0 1100
わかめ(乾燥) 117.0 780
青海苔(乾燥) 150.0 720
凍り豆腐(みすず豆腐) 529.0 660
削り昆布 117.0 650
クローブ 417.0 640
こしょう(黒乾燥) 364.0 410
油揚げ 366.0 300
パセリ・葉−生 44.0 290
だいこん・葉−生 25.0 260
かぶ・葉−生 20.0 250
大豆(乾燥) 417.0 240
バジル・葉−生 24.0 240
生揚げ 150.0 240
アーモンド 598.0 230
しそ・葉−生 37.0 230
きょうな・葉−生 23.0 210
パプリカ(乾燥) 389.0 170
こまつな・葉−生 14.0 170
アマランサス 358.0 160
ナツメグ 559.0 160
昆布の佃煮 84.0 150
わかめ(水戻し) 17.0 130
低脂肪乳 46.0 130
牛乳 80.0 130
木綿豆腐 72.0 120
しゅんぎく・葉−生 22.0 120
クレソン・茎葉−生 15.0 110
チンゲンツァイ・葉−生 9.0 100
オクラ・果実−生 30.0 92
糸引き納豆 200.0 90
グリーピース(揚げ豆) 423.0 88
岩のり(乾燥) 151.0 86
くるみ 674.0 85
小豆(乾燥) 339.0 75
大豆(ゆで) 180.0 70
エンドウ豆(乾燥) 352.0 65
わけぎ・葉−生 30.0 59
えだまめ−生 135.0 58
レタス・サラダな・葉−生 14.0 56
みつば・根みつば・葉−生 20.0 52
エンダイブ・葉−生 15.0 51
落花生(乾燥) 562.0 50
ほうれんそう・葉−生(夏採り) 20.0 49
さやいんげん・若ざや−生 23.0 48
にら・葉−生 21.0 48
はくさい・キムチ 46.0 48
エンバク オートミール 380.0 47
ごぼう・根−生 65.0 46
絹ごし豆腐 56.0 43
キャベツ・結球葉−生 23.0 43
はくさい・結球葉−生 14.0 43
セロリー・葉柄−生 15.0 39
カシューナッツ 576.0 38
ブロッコリー・花序−生 33.0 38
さやえんどう・若ざや−生 36.0 35
にんじん・根、皮つき−生 37.0 28
きゅうり・果実−生 14.0 26
そば 乾麺 344.0 24
カリフラワー・花序−生 27.0 24
だいこん・根、皮つき−生 18.0 24
かぶ・根、皮付き−生 20.0 24
グリーンピース−生 93.0 23
もやし・大豆もやし−生 37.0 23
たまねぎ・りん茎−生 37.0 21
れんこん・根茎−生 66.0 20
レタス・レタス・結球葉−生 12.0 19
トウミョウ・茎葉−生 31.0 18
なす・なす・果実−生 22.0 18
そば粉(全層粉) 361.0 17
とんぶり−ゆで 90.0 15
かぼちゃ(西洋)果実−生 91.0 15
もやし・ブラックマッペもやし−生 15.0 15
松の実 669.0 14
アワ 364.0 14
にんにく・りん茎−生 134.0 14
にがうり・果実−生 17.0 14
ししとうがらし・果実−生 27.0 11
青ピーマン・果実−生 22.0 11
玄米 350.0 9
キビ 356.0 9
黄ピーマン・果実−生 27.0 8
ヒエ 367.0 7
赤ピーマン・果実−生 30.0 7
トマト・果実−生 19.0 7
スイートコーン・缶詰、ホールカーネルスタイル 82.0 2

鉄分

女性に多い貧血の原因は、鉄分不足です。赤血球のヘモグロビンに含まれ、酸素を体の隅々まで運搬します。筋肉中に酸素を取り込むミオグロビンや酸素を使い栄養素を燃焼させエネルギーを取り出したまに必要なミネラルです。
成人男性 10mg 女性は12mgです。妊婦や授乳期は+8mg必要です。

 [ 5食品名 ] 100gあたり 02.5エネルギー 13.5鉄
(kcal) (mg)
バジル(乾燥) 307.0 120.0
タイム(乾燥) 352.0 110.0
青海苔(乾燥) 150.0 74.8
ひじき(乾燥) 139.0 55.0
岩のり(乾燥) 151.0 48.3
パプリカ(乾燥) 389.0 21.1
こしょう(黒乾燥) 364.0 20.0
パセリ(j乾燥) 341.0 17.5
干しえび 232.0 15.1
クローブ 417.0 9.9
ごま 578.0 9.6
アマランサス 358.0 9.4
大豆(乾燥) 417.0 9.4
パセリ・葉−生 44.0 7.5
凍り豆腐(みすず豆腐) 529.0 6.8
松の実 669.0 5.6
塩豆 364.0 5.6
小豆(乾燥) 339.0 5.4
グリーピース(揚げ豆) 423.0 5.4
エンドウ豆(乾燥) 352.0 5.0
カシューナッツ 576.0 4.8
アワ 364.0 4.8
アーモンド 598.0 4.7
油揚げ 366.0 4.2
エンバク オートミール 380.0 3.9
削り昆布 117.0 3.6
糸引き納豆 200.0 3.3
だいこん・葉−生 25.0 3.1
そば粉(全層粉) 361.0 2.8
とんぶり−ゆで 90.0 2.8
こまつな・葉−生 14.0 2.8
えだまめ−生 135.0 2.7
わかめ(乾燥) 117.0 2.6
くるみ 674.0 2.6
そば 乾麺 344.0 2.6
生揚げ 150.0 2.6
ナツメグ 559.0 2.5
レタス・サラダな・葉−生 14.0 2.4
玄米 350.0 2.1
キビ 356.0 2.1
きょうな・葉−生 23.0 2.1
かぶ・葉−生 20.0 2.1
大豆(ゆで) 180.0 2.0
ほうれんそう・葉−生(夏採り) 20.0 2.0
みつば・根みつば・葉−生 20.0 1.8
しそ・葉−生 37.0 1.7
グリーンピース−生 93.0 1.7
しゅんぎく・葉−生 22.0 1.7
落花生(乾燥) 562.0 1.6
ヒエ 367.0 1.6
バジル・葉−生 24.0 1.5
昆布の佃煮 84.0 1.3
チンゲンツァイ・葉−生 9.0 1.1
クレソン・茎葉−生 15.0 1.1
ブロッコリー・花序−生 33.0 1.0
トウミョウ・茎葉−生 31.0 1.0
木綿豆腐 72.0 0.9
さやえんどう・若ざや−生 36.0 0.9
にんにく・りん茎−生 134.0 0.8
ごぼう・根−生 65.0 0.7
さやいんげん・若ざや−生 23.0 0.7
にら・葉−生 21.0 0.7
エンダイブ・葉−生 15.0 0.6
カリフラワー・花序−生 27.0 0.6
はくさい・キムチ 46.0 0.6
わかめ(水戻し) 17.0 0.5
脱脂粉乳(スキムミルク) 359.0 0.5
オクラ・果実−生 30.0 0.5
かぼちゃ(西洋)果実−生 91.0 0.5
もやし・大豆もやし−生 37.0 0.5
ししとうがらし・果実−生 27.0 0.5
れんこん・根茎−生 66.0 0.5
わけぎ・葉−生 30.0 0.4
にがうり・果実−生 17.0 0.4
スイートコーン・缶詰、ホールカーネルスタイル 82.0 0.4
青ピーマン・果実−生 22.0 0.4
もやし・ブラックマッペもやし−生 15.0 0.4
赤ピーマン・果実−生 30.0 0.4
なす・なす・果実−生 22.0 0.3
きゅうり・果実−生 14.0 0.3
キャベツ・結球葉−生 23.0 0.3
はくさい・結球葉−生 14.0 0.3
黄ピーマン・果実−生 27.0 0.3
かぶ・根、皮付き−生 20.0 0.3
レタス・レタス・結球葉−生 12.0 0.3
だいこん・根、皮つき−生 18.0 0.2
にんじん・根、皮つき−生 37.0 0.2
セロリー・葉柄−生 15.0 0.2
たまねぎ・りん茎−生 37.0 0.2
トマト・果実−生 19.0 0.2
低脂肪乳 46.0 0.1
牛乳 80.0 0.1
絹ごし豆腐 56.0 0.1


 料理は化学だのトップページへ